あっという間に金曜日
ホントに毎週早い早い。
まずはママ友の話。
ダンナサンの給料が安いと。
それを私に言われても困るしコメントにも困る。
ただ
そんなこと言ってる間は
ダンナサンの給料上がらなそう
ダンナサンが仕事に集中できるように
家のこと 子供のこと その他諸々
心配なく仕事できるように
ママもがんばればいいのに。
と
私は思ってるのでがんばってるつもり。
あくまでも つもり なのでまだまだ足りません。
でもその つもり も見えない人に 給料安い とか言われたくないなぁ。
人は人、ですけどね。
しょっちゅう この話題になるので そろそろ毒舌mainasa が火を噴きそうです
言われなくても気付いてほしい、ホントは
感謝の気持ちを持たないと運は上がらないようです。
冷蔵庫の話
わが家に新しい冷蔵庫が来て1か月以上経ちました。
10年以上使ってた小さめ冷蔵庫から今どきの物に変わったんですが。
驚くことに次の月の電気代が4000円近く下がりました。
冷蔵庫以外考えられません。
ですよね ?
そして
電気代の他にも食費が目減り。
万単位で変わりました。なんということでしょう。
最初の月は頑張ったっていうのもあります。
節約ってほどじゃないけど少しは。
今までやりたくてもできなかった 作り置き。
料理を作って保存しておく場所が以前は無かったんです。
冷蔵庫小さいから。
なので、保存と言えば冷凍。
1度冷凍したら翌日に解凍なんてしませんよね。
冷凍しっぱなしー。
やっぱり 作り置き いいです。流行るのも納得。
冷蔵庫の中の見通しが良くなったのも影響ありかな。
ギュウギュウに詰め込まれてた冷蔵庫内は前々から気になってました。
結局は賞味期限切れや見て見ぬふりになってしまっていた古い食材で無駄だらけ。
改善されて良かったです。
冷蔵庫内を整理するために100円shopで色々買ってきました。
予算がたくさんあるわけじゃないので基本ある物を使いますが mainasaにしては買ったぞ!



Daisoです。
冷蔵庫、野菜室で大活躍。
写真は無いけど セリアで味噌ケースも2つ買ってきました。
バッチリデス。

作り置き用にDaisoのケース。
下はガラスなのでにおい移りの心配もなくおかずの保存に重宝してます。
前から持ってたガラス以外の物は冷凍用にしました。
これサイズ違いで100円 200円 300円。
100円じゃないじゃん!
だけど某メーカー品なら1000円以上しますからね。満足です。

セリアのボトル。
やってみたかったのがラベリング。

こちらは mono-tone さんで購入しました。
かっこいい
こういう小さなところでモチベーション上げてます。
いっぺんに全部詰め替えるには予算的にも、子供たちに教えこむにも無理があるので今は少しだけ。


キャンドゥです。
これにもラベリングしてます。粉末のだし系が入ってます。


保存瓶はピクルス作りに。
間仕切りは食器棚に使ってます。
たくさんの方のブログ、ホントに参考になります。感謝です。


野菜を仕入れたので また何か作ります。
葉物が高い!
レタス類が高いので わが家の緑の野菜はもっぱら小松菜とサラダほうれん草。
キャベツと大根、リンゴはもらいもの
レンコンはお気に入り。

なんとわが家の庭で カリンがとれました!!
昨年までホントに小さい実だったのに今年はどうにかしようと思ったらできそうな大きさに。
何にしようか調べてるところです。
頂き物の備忘録つづき


お皿と箸
いつもありがとうございます。

紹介遅れてすみません~
いつもおみやげありがとうございます。
海苔もったいなくて使えません
応援ポチッとclickよろしくお願いします。
↓
↓
ホントに毎週早い早い。
まずはママ友の話。
ダンナサンの給料が安いと。
それを私に言われても困るしコメントにも困る。
ただ
そんなこと言ってる間は
ダンナサンの給料上がらなそう

ダンナサンが仕事に集中できるように
家のこと 子供のこと その他諸々
心配なく仕事できるように
ママもがんばればいいのに。
と
私は思ってるのでがんばってるつもり。
あくまでも つもり なのでまだまだ足りません。
でもその つもり も見えない人に 給料安い とか言われたくないなぁ。
人は人、ですけどね。
しょっちゅう この話題になるので そろそろ毒舌mainasa が火を噴きそうです

言われなくても気付いてほしい、ホントは

感謝の気持ちを持たないと運は上がらないようです。
冷蔵庫の話
わが家に新しい冷蔵庫が来て1か月以上経ちました。
10年以上使ってた小さめ冷蔵庫から今どきの物に変わったんですが。
驚くことに次の月の電気代が4000円近く下がりました。
冷蔵庫以外考えられません。
ですよね ?
そして
電気代の他にも食費が目減り。
万単位で変わりました。なんということでしょう。
最初の月は頑張ったっていうのもあります。
節約ってほどじゃないけど少しは。
今までやりたくてもできなかった 作り置き。
料理を作って保存しておく場所が以前は無かったんです。
冷蔵庫小さいから。
なので、保存と言えば冷凍。
1度冷凍したら翌日に解凍なんてしませんよね。
冷凍しっぱなしー。
やっぱり 作り置き いいです。流行るのも納得。
冷蔵庫の中の見通しが良くなったのも影響ありかな。
ギュウギュウに詰め込まれてた冷蔵庫内は前々から気になってました。
結局は賞味期限切れや見て見ぬふりになってしまっていた古い食材で無駄だらけ。
改善されて良かったです。
冷蔵庫内を整理するために100円shopで色々買ってきました。
予算がたくさんあるわけじゃないので基本ある物を使いますが mainasaにしては買ったぞ!



Daisoです。
冷蔵庫、野菜室で大活躍。
写真は無いけど セリアで味噌ケースも2つ買ってきました。
バッチリデス。

作り置き用にDaisoのケース。
下はガラスなのでにおい移りの心配もなくおかずの保存に重宝してます。
前から持ってたガラス以外の物は冷凍用にしました。
これサイズ違いで100円 200円 300円。
100円じゃないじゃん!
だけど某メーカー品なら1000円以上しますからね。満足です。

セリアのボトル。
やってみたかったのがラベリング。

こちらは mono-tone さんで購入しました。
かっこいい

こういう小さなところでモチベーション上げてます。
いっぺんに全部詰め替えるには予算的にも、子供たちに教えこむにも無理があるので今は少しだけ。


キャンドゥです。
これにもラベリングしてます。粉末のだし系が入ってます。


保存瓶はピクルス作りに。
間仕切りは食器棚に使ってます。
たくさんの方のブログ、ホントに参考になります。感謝です。


野菜を仕入れたので また何か作ります。
葉物が高い!
レタス類が高いので わが家の緑の野菜はもっぱら小松菜とサラダほうれん草。
キャベツと大根、リンゴはもらいもの

レンコンはお気に入り。

なんとわが家の庭で カリンがとれました!!
昨年までホントに小さい実だったのに今年はどうにかしようと思ったらできそうな大きさに。
何にしようか調べてるところです。
頂き物の備忘録つづき


お皿と箸
いつもありがとうございます。

紹介遅れてすみません~
いつもおみやげありがとうございます。
海苔もったいなくて使えません

応援ポチッとclickよろしくお願いします。
↓
↓