ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

読了! この嘘がばれないうちに / 思い出が消えないうちに そして2019年読書まとめ

2020-01-04 21:02:14 | 読書
たくさんのご訪問ありがとうございます。



福袋記事が いったん落ち着いたところで昨年の読書記録です。


福袋 もう 終わりかい!!



昨年最後に読んだのはコチラ。



この嘘がばれないうちに

思い出が消えないうちに



思い起こせば1年前。

1年に100冊読むぞ! と目標を掲げ読書生活をスタート。

最初に読んだのが

コーヒーが冷めないうちに

この本を ママ用にと学校で借りてきてくれたのが始まり。



年末の移動図書館に 思い出が消えないうちに が並んでいて思わず手に取ってしまいました。



まぁ読めばいいんですけど

えぇ~と



この嘘がばれないうちに を買ったまま読んでいなかったんですね。

これはね、大変です。

続編を順番に読まなくてはいけません。

読むのが速くはないので、年内に読み終えるために必死ですよ。



おかげさまで 2冊続けて、かなりのいいペースで読み終えることができました。

同じシリーズで始まって終わる。

偶然?! すごっ。


↓ もう少しカウンターは前のままで。


mainasa カウンター 2019

大人服 2

子供服 25

小物  67

当選  55

キャンプ 25泊

読書数 63冊


mainasa カウンター 2018



大人服 2

子供服 48

小物  36

当選  90

キャンプ 21泊



そして

2019年読書のまとめ



昨年は100冊読むと目標を立てました。

がしかし年に100冊ということは1か月9冊読まなければいけない。

学生の頃は がむしゃらにたくさん読書して目にダメージ食らったような覚えが。

それ以来 ちゃんとした読書は封印。

いきなり100冊   は、きつかった。

だけど今年ならいけそう。

引き続き年間読書目標は 100冊で。



昨年読んだ本の中で参考になった、面白かった、また読みたい、と思える作品を抜粋。


1月 コーヒーが冷めないうちに

2月 メモの魔力

   スターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件

   ロード

4月 名画で学ぶ主婦業

7月 死ぬこと以外かすり傷

   夜行

8月 イスタンブルで猫探し

   サッカク探偵団

   シートン動物記オオカミ王ロボ

9月 さまよえる古道具屋の物語

10月 月曜断食

11月 店長がバカすぎて

   ヴルスト! ヴルスト! ヴルスト!

12月 麦本三歩の好きなもの

   農ガール農ライフ

   この嘘がばれないうちに

   思い出が消えないうちに




影響を受けたのは メモの魔力 月曜断食

この2冊は今年早々に読み返したいと思ってます。




18冊のうち 4冊が児童書。

子供たちが選んで読んだものを私も必ず読んでます。

今年もその予定。

(冬休み中に読まなきゃならない本がたくさん


昨年読んだ本のタイトルを見直してみて思ったこと。

前半は読もうと思った本を名指しで選んでる。

何を読んだらいいか わからなくなることもしばしば。 

だがしかし

後半はすでにリサーチした中から目に付いたものを選んでる。

本の情報を集めるのは大好きなので、今年の本の選び方もリサーチありきになると思う。

読書する楽しみと

積読する楽しみが増えて嬉しい限り。



いつもありがとうございます。

本棚の片付け

楽しみなんだけど全く着手できない。

ミシン部屋の他に本棚部屋もできるとかできないとか。




応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓
 
 ↓







 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする