雨の予報が コロッと変わって 晴れ。
秋の天気はあてになりません。
っていうかもう冬のような気がします@北海道
では読了
天使が住みたい冷蔵庫 悪魔が住みたい冷蔵庫
わかります
わかります
冷蔵庫の中はすっきりキレイにしておかなくちゃ、経済的にも精神的にも よろしくない。
一昨年前、冷蔵庫を買い換えてからは肝に銘じております。
以前は 詰め込み放題でしたけどね。
そういえば
自粛中は 世のダンナさんが 賞味期限パトロールをしだしてやっかい~という話題を見聞きしました。
賞味期限が数時間過ぎて翌日になっただけで大騒ぎ。
わが家もそう。
もう食べられない とゴミ箱へポン !
おい ! コラー ! ちょっと待て!
こっちは賞味期限から逆算して うまくやってんのじゃー!!
もちろん生モノは早く食べますよ。
賞味期限と消費期限は違います。
日本のフードロスは深刻な問題ですからね。
優秀な冷蔵庫にも感謝して食品を無駄にしないようにしたいです。
・・・そのためにも悪魔が住むような冷蔵庫は早目の改善を。
もう1冊。
わたしのウチには、なんにもない。
遺品整理の本だ
と 飛びついたらマンガでした。
わが家の遺品整理生活も、ざっくり5年くらいになりました。
家1軒、マンション1部屋分の荷物ををわが家に移動させたのですが、未だに片付かず。
どちらもダンナさん側の親戚ですが、荷物を片付けるのは mainasa。
好きにしていいと言われながらも、ポンポン捨てられるようなわけもなくただ引き取って積んだだけ。
それでも時が経つにつれ物への執着も薄れてきたようで、そろそろ処分開始かと。
遅ればせながら メルカリでもやってみようかと思います。
そうそう
遺品整理じゃないけど秘密基地の母屋の片付けがあった。
ここは ホントに人が住んでたのが不思議なくらい汚部屋。
私たちは物置としてしか使ってないし、入るときは土足。
息ができないくらい臭くて,ゴミもホコリも散乱。
この時の片付け用に手袋やマスク、除菌スプレーなど山ほど用意してあったので、コロナ禍では何も困ることが無かったんです。
空き家にもいろいろあるなぁ
勉強になります。
っていうか 汚部屋はやばい。
mainasa カウンター 2020
大人服 0
子供服 12
小物 47
当選 13
キャンプ 10泊
読書数 52冊
mainasa カウンター 2019
大人服 2
子供服 25
小物 70
当選 58
キャンプ 25泊
読書数 63冊
いつもありがとうございます。
遺品整理の荷物のおかげで 布山が 悪目立ちしないというメリットも・・・。
応援ポチっとクリック よろしくお願いします。
↓
↓