ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

hand made 布買いに行ってきた

2011-09-12 15:17:58 | hand made

ニット生地を扱ってるお店って全然無くっていつもはネットで福袋ねらいなんですが、なんと市内にニット生地のお店があるということで行ってまいりました。しかも半額セール中。

自宅SHOP ということで…行ってみたらやっぱり普通のおうち。

靴を脱いでおじゃましまーす。

壁面には布の山・山・山 !

だけどセール時じゃないと行けませんね、ニットは高い !

これが戦利品

Sany1068

5段山になってる方がニット生地。完全姫用です。

下から

ショッキングピンクは無地。

ピンクボーダーは何にでもよさそう。

白いのは針抜きニット。羽織ものにしようかニットパンツにしようか。

黄色いのはビミョーな花柄。ワケわからんものにもチャレンジ

パーカーワンピとかかわいいかな~。

ピンクのフリルニットは普段高くて買えないでしょ。

買える値段まで下がってました。しかも最後の1つ。ラッキー

何を作ってもかわいいと思います。

そのお隣下から

ヒッコリーデニム細かいストライプ柄はハヤト用に探してたものです。

濃いピンクのツルッツルの生地は一目ぼれ。

敬遠されそうな素材だけど物にした時すごくかわいいと思う。

たぶんワンピース系 ?

最後にピンクの小花。1m で250 円だったのでつい

でもかわいいでしょ。

Sany1069

ダンボールやカゴに投げ入れられてるワケアリハギレ。

何かを作った後だってわかるんだけど100円なので選んでみました。

ポケットや袖にしたらかわいいと思います。もちろん小物にも。

姫のキャミぐらいなら作れるかな。

「袖だけ ? 」 って言われたけど

負けずにかわいいの作ってみせるわ。

レースは、くすんだピンクの生地を持ってるので合わせて使おうかなと思います。地味なのも好きなんです。

これで9000円くらいのお買い上げ。

そしてセールということでお会計時に4000円くらいになりました

さらに最近ニットソーイングを始めたお友達と山分けということでニットは更に半分。

いいお買い物ができました。

しばらく布買いはお休み…の予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hand made 誕生日プレゼント

2011-09-12 14:36:36 | hand made

いつもは何もないパパさんの誕生日プレゼント。

急に思い立って T シャツを作ることにしました。

Sany1064

自宅在庫布から大人サイズが作れそうなものをピックアップ。

地味すぎず T シャツでもおかしくないものを選びます。

しましま祭り

グレーのは有名生地ですね。大人でもOK  ? !

白に緑と黄色いのは福袋生地だけど厚手でしっかりしています。

「ちゃんとしてる ! 」…まぁまぁ喜んでいただけました。

それというのも~

Sany1065

じゃ~ん ! 男チームでお揃いの T シャツ

こういうのやってみたかった。

見ての通り、ハヤトの分の T シャツが未完成です。

ギリギリ間に合うかな~なんて思ってたのが週末も出かけてしまったので無理でした。でも種明かししちゃいました。

今週仕上げます

パパさんのもビミョーに仕上がってないんだけどね。

タグとかワッペンとか付けたい人

詳しくはまた今度。

さすがに一気に4枚作るとお腹いっぱい。

違うもの作りたいですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会 ?

2011-09-12 14:09:43 | ブログ

日曜日はパパさんの誕生日。

だがしかし !

子供達はまんまと寝てしまい誕生会の雰囲気まるで無し。

そこで…キャンプで食べれなかった分 ?

禁断の室内焼肉(笑)

奮発して牛肉祭りでした。(注* 当選品です^^)

Sany1048

Sany1049

Sany1050

十勝ハーブ牛のステーキと宮城の牛タン

なんのありがたみもなくまな板で刻んでます

Sany1051

Sany1052

あら切りのわさびが美味しかった~。オススメ。

ねぎ塩ダレも美味しかったみたいです。(mainasa はネギNG

Sany1055

誕生日なのにケーキがない !

ってことで急きょチーズケーキを焼きました。

一応チーズケーキの味ですよ。やればできる(笑)

ケーキはちょっと食べただけでお腹いっぱい。

次はプレゼント編…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場キャンプ 美笛へ

2011-09-12 13:08:48 | キャンピング・トレーラー

ルスツから支笏湖美笛キャンプ場へ移動しました。

混んでるかな~と思ったら混んでました

Sany1031

あっという間に夜ごはん

だけど焼き鳥を食べただけで終了。

子供達を寝かしつけてそのまま寝てしまいました。

いつものことながら残念。

超リラックスで焼き鳥食べる1歳児。足がピーン。

Sany1038

翌日。朝5時から活動中の子供達。元気です。

mainasa は夜中2時半に隣のおばばの高笑いで起こされしばらく起きてました昼間も声でかいけど酔っ払うともっとデカイ。

こういう人は真っ先に寝てほしい。

Sany1053

Sany1043

Sany1044

姫はパパのお手伝い ?

ふだんそんなに遊べない分、パパさんにべったりです。

ハヤトは…キャンプにもミニカー持ち込んで自分の世界…。

Sany1046

実はパパさんの誕生日なので

早めに自宅に戻りました。果たして誕生会できるのか ? ? ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスチンさんとルスツ♪

2011-09-12 11:20:23 | ブログ

週末は近場でキャンプかな~なんて言ってたんですが

ラスチンさんからお誘いを頂いてルスツリゾートへ遊びに行くことになりました。

ラスチンファミリーにある取材がありまして、にぎやかな方がいいという事で誘っていただきました。こんなことでもない限り遊園地に行く機会はないですからね、ありがたいです。

前の日の晩、おにぎりを作ってできるだけ早寝。

土曜日の現地集合が朝の9時なんです。なかなか早い

予定通り早く出発したんだけどスタンドのじーサマが領収書の発行をてこずり足止め。

7時過ぎなのにまだ千歳

そのあとはスムーズに~あ、いや、この間の雨で所々崖崩れ。

迂回しながらルスツを目指しました。

Sany0989

撮影はこんな場所やあんな場所で行われました

成り行き上、モンスターマシーンに乗ることになったハヤトと姫。

ハヤトは低音でこわいーこわいーこわいーを繰り返し、姫に至っては泣きまくり

Sany0991

やっとの思いで降りたところ顔面蒼白。いや黒いけど(笑)

2回目は頑なに拒絶のちびっ子チーム。

姫は嫌なのにまたmainasa が連れて乗って目見開いてました

こわい~って言ってたけどずっと後になってこのアトラクションのテーマ曲 ? 歌ってました。

♪ たこたこたーこ たーこたこたーこ たこたこたーこ モンスター

そのあとも取材はつづき~

ちびっこチームはそれどころじゃないんですけどね。

Sany0992

その後の自由時間。

アトラクションはたくさんありますが2人ともまだ小さく乗れるものがほとんど無い !

とりあえずミラーハウスで鏡にぶち当たってみたり

かなりの衝撃(笑)走ると危険です。

Sany1004

観覧車なら乗れそうってことで山のうえまで行ったり。

広くて移動距離が長いのがネックですね。姫軽くてよかった。

Sany1010

Sany1013

観覧車でも若干固まり気味ですが

お誘いいただかなければ遊園地の雰囲気も味わえなかったわけで、ラスチンさんに感謝です。

自腹で行くならきっと何年も後だと思うし。

親が絶叫マシーン系苦手なのでなかなか行くって言わないかも(笑)言わせないかも。

Sany1020

Sany1047

ご褒美に群がる子供達。

姫もお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にいたくてすり寄って行きます。

このあと食事をご馳走になり遊ぶ人は遊んで解散。

本当に楽しいひとときでした。子供達も面白かったって

ラスチンさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

やはりラスチンさんは達人です

(日曜のシャケつかみ取りはどうなりましたか ?)

Sany1026

帰り、まだルスツリゾートが見えそうなところで姫寝落ち。

昼寝無しでよくがんばった !

(取材の戦力にはなれなくて申し訳ないです。)

mainasa ファミリーは支笏湖に寄ってキャンプです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする