ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

副資材購入 ビーズとかビーズとか

2024-07-27 22:42:36 | hand made

夏休み 2 日目。

今日は市内と近隣で花火大会があり、うちの子たちもあちらこちらに遊びに行ったのはいいんですが・・・。

ちょうどいいとこで雨 !

姫を回収に行ったついでにハヤトも と思ったら、コチラは雨関係なく楽しんでおりました。

なんだかこのままだと、夏休み = 送迎 で終わりそう。

 

では副資材。

ビーズが好きです。

素材はなんでもオッケー。

ちょっと変わってたら、尚いいですね。

コチラのビーズ、広げるとこんな風に繋がってるんです。

どんな風に使うのがいいんでしょ。

しばらく眺めて過ごします。

セリアで買ってきました。

アルファベットのシリコンモールドは使いやすさが人気。レジンやりたいんだけど、買って終わってる。

マジックテープは何かに使うつもりで購入。

待って、ホントに何に使うか忘れてる。

ターコイズが好きで色々見てるうちに買ってしまった。何にするのがいいんだろ。

ターコイズや天然石風ビーズを探してました。セットでお安くゲット。

とりあえずテグスで繋げて、数珠でも作りましょうか。

ジャラジャラも嫌いじゃない。

シノラーが懐かしい。←そこ ?!

 

いつもありがとうございます。

江別の EBRI は定期的に訪問。

けっこう貴重な建物なんですね。

また行かねば。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mofusand 展に行ってきたよ

2024-07-26 23:53:55 | まち歩き

夏休み 1 日目。

ハヤトは早朝から庭に出てラジコン準備。

姫は午前中ゆっくりした後、午後からは読書。

なかなかの滑り出しです。

 

では mohusand展。

大丸札幌店で行われていた mohusand展 に行ってきました。

土日は並ぶのかなと思って平日です。

あんまり写真出すのもアレですよね。

なのでちょっとだけ。

どこ見てもかわいい。

ドはまりしたイラスト。

ワンちゃんとも仲良しなのね。

 

ではここからは戦利品。

入場者しか入れない物販エリアは魅力的。

入場記念券と入場者特典のダイカットポストカード。

みなさん、タワーにもなってた展示会限定 ? のくまにゃん的なぬいぐるみを買ってたと思うんです。

だがしかし mainasa は自他共に認める天邪鬼。みんなが勝ってる物は買いません。

当初の予定通り( え ? )サボテンにゃんを。

今回も予算をぐっと抑えてます。

文房具に絞って選びました。

切手風シール。

ステッカー。

マイブームの忍者は 2 枚。

袋 のセット by ピーチにゃん。

ミニタオルハンカチ。満員電車でもかわいい。

ポストカード。

お買い上げ特典のミニクリアファイル。

クリアファイルが増え過ぎて、買うことは封印してます。

でもくれるのはしょうがない。

ハチにゃん ? は知ってるけど、ナポリタン食べてるとこは初めて見ました。

 

ではついでに東急ハンズや、loft などで買ってきたものもご紹介。

mofu のポストカード。

キティコラボのポストカード。

マステ素材のシール。

かわいいんだけど、マステ素材だから下が透ける。

ムーミンのシール。

スイカゲームのシール。

なんだかんだ言って、まだスイカゲームやってます。

キラッキラのシール。

セリアで発見。

先ほどとは違う mofu の切手シール。

ミニポーチ。

 

いつもありがとうございます。

気になってた mofu 展、行けて良かったです。

パルコにもふもふストアがオープン !

行かなければ。

札幌の地下鉄改札近くの掲示板。

アイドルや公演間近のアーティストの掲示だと写真撮る人で賑やかになる。前通った時は mofu だったので撮ってきました。

人が入らずに撮るのは難しい・・・。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウタリちとせに行ってきたよ♪

2024-07-24 23:58:18 | まち歩き

暑い日が続いてます。

でも今日はまだマシかな。

久々に熱帯夜では無さそう。

ではウタリちとせ。

 

5 月 1 日 千歳市にある岩塚製菓工場の直営店が新しい場所にリニューアルオープン !

何回か行ってみました。

場所は支笏湖通り沿い。千歳市街から支笏湖に向かう一本道の市街地寄り。

以前は全く違う住宅地にあった直営店が大人気で、度々お邪魔してました。

一般的なパッケージ入りではなく、がさっと袋や箱に入った訳アリ品が目当てです。

前に 1 年だけ住んでた団地の月イチのメーワクな集まりでは(笑)、このがさっとした岩塚のお菓子が大活躍。引っ越してきたばかりの mainasa は 何ですか、これ と質問しまくりすぐに調査に出たのを覚えてます。

それ以来 20年のお付き合いですが、初めてウタリちとせに行った時はがっかり。訳アリ品が 1 つも無かったのです。

もしかして観光客向けの土産物屋に転向したのか ? 

と思ったら違った。

たまたま無かっただけっぽい。

せっかくだからお得商品に出会えるといいですね。

わが家の定番はチーズのザクザクしたやつです。なにそれ。いつもあるわけじゃないのが辛い。

 

いつもありがとうございます。

ある時のランチ。

丸亀製麵ぶっかけランチ。

かつやカツ丼ランチ

ピザハットグラタンランチ

思ったよりボリュームあって食べるの大変。

王将あんかけ焼きそばかと思ってオーダーしたら、パリパリの麵だったランチ。同じ間違いを 2 回してる。

恵庭のラーメン屋さんランチ。

 

家に居る時は専ら、ぶっかけうどんか TKG です。お気に入り。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプグッズ ? 車の窓に付ける日よけを入れる袋など

2024-07-23 08:24:33 | hand made

昨日も暑かった。

北海道でも猛暑日を記録。

今日も暑い。そして雨が降るらしい。

蒸し暑くなるやん。

 

昨日は姫の三者懇談。

ほぼ 暑いですね しか言わなかったような。

姫は 私立しか受けない と爆弾宣言をして先生を驚かし~北海道は私立なんてとんでもないという風潮がまだあります。近くの公立に行けと。~

まぁ好きなようにすればいい。

行きたいところに行けるよう、選択肢が広がって自ら選べるよう、勉強しておくがいいさ。

 

ではキャンプグッズ ?

車の窓に付ける日よけを入れる袋

ださっ

何 ? これ ですよね。

キャンカーもそうだけど、車中泊する時に窓を内側から塞ぐじゃないですか。目隠しに。

あれ、後ろ側は中にレール付けたりして、カーテン引くんだけど、前は銀色の日よけマットを貼るんですよ。

今年もキャンカーの車検とってないので、キャンプっぽいことする時はラムバンで。日よけはキャンカーの時のものを使います。

で、窓が大きいので日よけマットも大きいんですよ。使ってる時はいいけど、使ってない時適当に置いといたら嵩張るしバラける。

まとめて入れておける袋を作ってほしいとのこと。

最初聞いた時は、そんなのバンドでギュッと締めとけば ? って言うとこだったけど。まぁやってみましょう。

で、作ったのがバカでかトートバック。

いつか買ったテープは、このバカでかバックの持ち手にするため。在庫分じゃ足りなかった。

表地はパンツにする布が山ほど入った福箱を買った時の物。それこそアウトドアなパンツやアウターが作れそうな丈夫な生地。

裏地は、絶対服にはしない派手布。

頂き物のカーテン地をここで放出。

きっとカーテンにもしなかったよ。

縦も横も 1 m 超えの大きなトートバック。しかもマットのサイズにぴったりで作ってあるので、文句は言わせない。

次 !

同じく車中泊する車用に作ったもの。

ラムバン ( 大きめワンボックス ) の中に手洗いぐらいはできる洗面ボウルを設置。小さい洗面台ですね。

台の下に置いた水タンクからポンプで水を押し上げて、蛇口から出す。大人の夏休みの工作か。

完成したから台の下部分を目隠しするカーテンを付けてほしい。

なるほど。

ええぃ。とびきり可愛い布を使ってやった。

白に緑の刺繍布。

その上のレースは後になって、「風でひらひらしないようにワイヤーを入れる。」と言われたので縫い付けたもの。レース刺繍部分には手を付けたくなかった。

ラブリーさが増してしまったけど、まぁいい。

チラチラと恩を売っているので、そろそろ返してほしい(笑) mainasa の行きたいとこに行けるかな。

 

新ランキング  ↓

mainasa カウンター 2024

 

服 4

小物 14

読了 12

当選 3

キャンプ  5 泊 ( 車中泊含む )

使い切り 13

 

項目はこれから増やしていきます。

 

mainasa カウンター 2023
大人服 4
子供服 3
小物     12
当選     10
キャンプ  11泊 ( 車中泊含む )
読書数   40冊

使い切り 47

 

いつもありがとうございます。

手作りティッシュボックスカバー。

コチラ、学校で姫が作ってきたもの。

学校のミシンがポンコツで、糸調子を合わせるだけで 1 時間、 2 時間・・・。

「 うちで縫ってけばー。 」

「ダメなんだってー。」

完成した作品をうちまで持ってきて捨ててたので ( ?! )拾ってラムバンで使ってます。

30分でできる物を1 週間かけてやらされたら、そりゃイヤになる。自分のが完成してもクラスメイトの分、お世話しなきゃならないし。

大量のポンコツミシンより、ストレス無しで使えるミシン数台の方がよろしいのでは。先生だってメンド―見きれてないんだから。

 

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上ビアガーデンへ ! ビール飲めないけど

2024-07-22 10:05:22 | まち歩き

お暑ぅございます。

なんと

ここ北海道も暑いんですよ。

mainasa がいるところは、せいぜい 30 ℃。

だけど昨日は 35 ℃超えたところが 14 か所もあったようです。さらに今日の方が暑いらしい。

 

週末は何やかやと出かけておりまして。

さすがに昨日はくたびれておでかけキャンセル。ポケ go のコミュデイだったんだけど、急遽自宅開催にしてイロチが出たところで終了しました。

外、歩く気力なかったな。

でも手帳用に “ シビシラス ” は描いてみました。

サカバンバスピスはスタンプです。

これとコラボさせようと思ってシビシラスを描きました。激しく自己満足です。

 

では屋上ビアガーデン。

 

mainasa はお酒飲めますが、激ヨワデス。

飲まなくても平気です。

以前はよくキャンプに行ってましたが、宴会キャンプでもお酒無しなのを見て

「 よっぽどヤナこと無いんだね。 」と言われてました。

逆に ヤナことあるから飲んでるんでしょうか(笑) 酒に頼らず根本的な原因をどうにかした方が・・・というのは飲まない人の意見(笑)

屋上ビアガーデンに行ってきました。

NU AiR THE ROOF TOP of SAPPORO

サツエキ 東急百貨店の屋上です。

ビアガーデンの中でもキャンプ用品を使った会場というのが面白くて、見に行きたかったんですよね。

イス、テーブルの他に焼き物のコンロなどもキャンプ用品で親近感しかない。

ダンナサンはビール。

mainasa はジンジャーエール。

 

・・・キャンプに行きたくなりますね。

とても気持ちのいい空間です。予約必至。

 

いつもありがとうございます。

 

ところ変わって自庭。

今年の自庭テントには七輪と蚊取り線香が常備されてます。よく利用してるのは男チーム。

女チームは暑いとか言って読書や勉強を即切り上げてばかり。

むせかえるようなバラの香り。

もうすぐ百合も咲いてくるので、クラクラするかも。

 

まぁ裏の家の怒鳴り声が気分悪いので、あたしゃ外には出ませんけど。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする