鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

雪キター!

2022年01月13日 | 日記
長野市内でも午後から雪が降り始め、数時間で100mm以上積もる勢い。


明日の朝の渋滞が心配だ・・・


昔はこれくらいの雪は普通だったけど、近年の雪の少なさにすっかり慣れてしまった・・・


あ~ぁ 明日は早起きか・・・


そして、その雪が溶けて再び凍ると・・・


トゥルントゥルンの路面は怖い・・・


【長峰山】まさか ここまでとはな・・・

2021年10月21日 | 日記
今朝も家を出る前、またまた 長峰山頂ライブカメラ を見たら・・・



寒い寒いと思っていたが、まさか・・・ここまで白くなっていたとはな・・・
冬でも有明山が白くなるのは、そんなに多くはない。
その有明山の手前の雲海の上には、辛うじてブロッケンが見える。

一方、善光寺平からは戸隠連峰が白くなっているのが見えた。

そりゃ コハクチョウもやってくるっつーの。


【長峰山】出社前に虹を見た

2021年10月20日 | 日記
家を出る直前、たまたま 長峰山頂ライブカメラ を見たら・・・



この時、善光寺平でも虹は見えたが・・・
陽射しが弱くてこんなにはっきりは見えなかった。

何かいいことあるかな?・・・なんて思わない。
仕事でいいことなんて、まず起こらないから。

大雨怖い

2021年08月15日 | 日記
昨日 8/14 明科地域の一部に「緊急安全確保」が発令された。
夕方、犀川のライブカメラを見ていたら、木戸橋のあたりで水位がだいぶ高くなっていた。

普段の木戸橋、この橋脚の半分以上まで水位が上がっていたと思う。


中央に映ってる水位標の赤いレベルに到達しているのではないかと…
脇に建物もあるんだが…

北アルプス方面で降った雨水の結構な割合がこの一ヵ所に集められて日本海に流そうとしているんだから、難しい場所だ…
しかも周辺は、ほぼ山の麓。
その山も、松枯れ被害で松の樹の根が斜面の土を掴んでいられなくなっている。

そして、御宝田遊水池。


安曇野市ライブカメラで見てみたら、ここも全部水没している。
それが遊水池の役割なんだろうけど…


そして、R19の長野市篠ノ井小松原 犬戻トンネル付近は昨日から再び全面通行止めになってしまった。
雨の峠は越えたみたいだから、ここも早めに解除されることを願う。

全国ニュースを見ると、もっとひどい所だらけなんだけど…

【朗報】長野の国道19号 14日朝から片側通行へ

2021年07月13日 | 日記
迂回路として使ってた・・・

長野県道70号長野信州新線とか・・・


長野県道86号戸隠篠ノ井線とか・・・


長野県道384号安庭篠ノ井線とか・・・


天気のいい昼間に のんびりと走るには最高な道なんだけど、夜中の真っ暗な中を走らなければいけないとなると、最悪な道。
しかも、狭い山道に不慣れな車が流れ込んで・・・カーブの先が見えないし怖いし疲れるし・・・

まぁ、これで少し楽になる・・・のかな?
大雨さえ降らなければ・・・