11月中旬だったでしょうか・・・
その日は朝から晴れていた
国営アルプスあづみの公園付近にて・・・紅葉がきれいであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/4dc61672cfd4b0df04462a284ceeede7.jpg)
・・・と、ここまでは その1週間前とたいして変わらないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/c04899e9d52f1c2906fd8742545d35cf.jpg)
同じ場所から反対の方を見ると・・・・・・雲海であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/71829bf9280a7e4319f48005c1375287.jpg)
ここの標高は そんなに高くはないけど 雲(霧)の上にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/4b161de75a6887105b2da2cea93dab4b.jpg)
雲海の境界線を探しに行ったりして・・・この辺りかな、と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/171a4866b0e3832fdfb9f6edfee4e5bb.jpg)
そうこうしているうちに、もっと高い所から見てみたい・・・と、だんだん欲が出てきて・・・
結局、林道北沢線を上り始めた・・・
樹間から ちらちら見える 雲の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/0925bb7ce033de9d35b4f7e0ce981e4d.jpg)
そして、良き場所にて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/ea9da4fed5384a00323ff386fdb1edea.jpg)
そういえば、安曇野の雲海を西側から見るのは初めてかも・・・これは間違いなく対岸の長峰山からも 良い感じで見えているんだろうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/bcab9b20d5fb84a1257b042377a03ee5.jpg)
右の方に煙が昇っているところが 松本クリーンセンターの煙突だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/358af563c38d6eb604bb03f3853933ae.jpg)
そして左の方の煙が 穂高クリーンセンターの煙突
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/6422155cc76370f6caaf4b9bf5574429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/6ce3990b9112c0dcdaa302090a999482.jpg)
薄い霧のカバーの上は青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/c589f381862622c366e457ddc8ff018f.jpg)
せっかくなので、このまま林道を上っていくことにします。
雲海はこれで見納め、しばらく下界にさようなら。
気がつけば、今年も こんな雲海を良く見られるような季節になってきた。
昨日の長峰山からの雲海を見て、ふと、去年のことを思い出したのでありました。
つづく・・・
その日は朝から晴れていた
国営アルプスあづみの公園付近にて・・・紅葉がきれいであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/4dc61672cfd4b0df04462a284ceeede7.jpg)
・・・と、ここまでは その1週間前とたいして変わらないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/c04899e9d52f1c2906fd8742545d35cf.jpg)
同じ場所から反対の方を見ると・・・・・・雲海であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/71829bf9280a7e4319f48005c1375287.jpg)
ここの標高は そんなに高くはないけど 雲(霧)の上にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6f/4b161de75a6887105b2da2cea93dab4b.jpg)
雲海の境界線を探しに行ったりして・・・この辺りかな、と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/171a4866b0e3832fdfb9f6edfee4e5bb.jpg)
そうこうしているうちに、もっと高い所から見てみたい・・・と、だんだん欲が出てきて・・・
結局、林道北沢線を上り始めた・・・
樹間から ちらちら見える 雲の海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/0925bb7ce033de9d35b4f7e0ce981e4d.jpg)
そして、良き場所にて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/ea9da4fed5384a00323ff386fdb1edea.jpg)
そういえば、安曇野の雲海を西側から見るのは初めてかも・・・これは間違いなく対岸の長峰山からも 良い感じで見えているんだろうな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/bcab9b20d5fb84a1257b042377a03ee5.jpg)
右の方に煙が昇っているところが 松本クリーンセンターの煙突だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/358af563c38d6eb604bb03f3853933ae.jpg)
そして左の方の煙が 穂高クリーンセンターの煙突
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/6422155cc76370f6caaf4b9bf5574429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/6ce3990b9112c0dcdaa302090a999482.jpg)
薄い霧のカバーの上は青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/c589f381862622c366e457ddc8ff018f.jpg)
せっかくなので、このまま林道を上っていくことにします。
雲海はこれで見納め、しばらく下界にさようなら。
気がつけば、今年も こんな雲海を良く見られるような季節になってきた。
昨日の長峰山からの雲海を見て、ふと、去年のことを思い出したのでありました。
つづく・・・
ブログ主様、このような内容大変恐縮ですが、どうか皆様に知って頂きたいです。
今回立民党が組む共産党は皇室や自衛隊、日米安保等の廃止を目指し、公安の監視対象となっている共産主義であり、
そこと組む立民党への1票は共産党への1票となる事を知って頂きたいです。
2009年、国民はマスコミの全面応援に乗り民主党政権を選びましたが、その3年間で日本経済は破綻寸前となった事、
超円高で高失業率、新卒就職率は過去最低と株価は8千円台に落ち、これらは現在全て改善されましたが当時は経済、外交と壊滅でした。
メディアに流されず、客観的事実を見なければ再び取返しのつかない悪夢を繰り返しかねない事、
その為に国民1人1人の投票で政権をも決定する重さをどうか知って頂きたいと切に思っております。
長文、大変申し訳ありません。