鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

初夏の候 2022 (1) 百々川緑地公園の鯉のぼり

2022年06月05日 | 山・風景(北信)
臥竜橋 と 高甫橋 の間、百々川緑地公園の100匹の鯉のぼり@須坂市
高甫橋の手前に見えている・・・

左岸上流からJOJOにアプローチ












振り向けばハロ


高甫橋の下をくぐり・・・

5月上旬 北信五岳の雪も残りわずか
白馬連峰はまだまだ白い



では 橋を渡って右岸の方へ・・・




つづく・・・




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鯉のぼり (akira)
2022-06-06 11:36:25
初めてコメントさせて貰います

アルプス、北信五岳をバックに鯉のぼり綺麗ですね
須坂からこの様な綺麗な景色を見れるとは思いませんでした

自分は北信の木島平出身です
木島平からは妙高山、斑尾が眺められます
最近は母も亡くなり田舎に帰る機会も少なく北信、信州の景色が懐かしです
毎回鳥になりたい!楽しみに拝見しています

以前は山が好きで信州の山、100名山97座登りましたが
今は近くを散歩です、これからも宜しく!
返信する
>鯉のぼり (piyo)
2022-06-06 19:55:22
akiraさん コメントありがとうございます。
実は、この鯉のぼりのことを知ったのは今年の2月。
ちょうどワクチン接種までの空き時間に見に行くことができました。
自分は北信濃の方まで足を伸ばすことは なかなかできませんが、いつか野尻湖エリアの方にも行ってみたいと想っています。
山にも登りたいけど、今はそれができない身体なので、里から山を眺めるのが本業になっています。
身体を労わりましょう・・・お互いに。
これからもよろしく。
返信する

コメントを投稿