鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

安庭橋(白馬長野有料道路)

2014年10月31日 | 国道19号沿線
どうやら連休は悪天候続きになりそうです。
残念ですが、ようやく家でゆっくりできそうです。
カメラを起動させることも無いでしょう。
来週の更新は、お通夜のような静けさ、あるいはサスペンドでしょう。

それはさておき、R19を南下するたびにチラ見えで気になる橋、安庭橋。

とりあえず記録しておけば満足します。


記録完了。


長野市大岡での無計画な行動

2014年10月30日 | 山・風景(北信)
さらにR19を南下。 児玉橋を渡る...と思いきや大岡方面へ。

あっという間の高低差。 R19がもうあんな下に。
調子こいて進んでいくと、何やら奇妙な稜線が見えてきた。

ん!京ヶ倉・大城か!しかも、いつも見てるのと並びが逆じゃん!このままでは麻績に行ってしまう。 戻ろ戻ろ。
どうやら県道12号を走っていたようです。
しかし、こんな所にも普通に生活してる人が結構いるんですね。 大変だと思いますよ、いろいろ。
いくらアルプス丸見えとはいえ。


後立山から戸隠連峰あたりまで丸見えだけど、もう、どこだかわからない所。
やはりここにも人の生活が。
白馬連峰の雪は案の定、トケテル!

R19に戻ろうとしたけど、小高いところにシャレた建物を発見!気になりすぎるので行ってみましょ。

結論:アルプス展望公園 という所でした。 建物の正体は「カフェテラス モモ」、ネットで見たことあった...ここだったか...。 …で、展望台があるようなので上ってみました。

見えるぞ!見える見える! 丸見えだ~~!

犀川も見える!何この標高差。

ん?...川の駅さざなみ...辺り...かな?

今回の反省(自分用メモ):
ここに来るなら午前中、できれば10時くらいまでが望ましい。(常念方面の逆光対策)
アルプスが冠雪したら再訪すること。


橋つながりで…置原橋

2014年10月29日 | 国道19号沿線
久米路橋からR19に戻り南下。
なんか突然魔が差して[信州新町]日名~置原~川口 三連橋の置原橋で下車。
今までず~~っと、これといって何かがあるわけでもないけど、なんとなくいい雰囲気だなぁ...と思いながらの通過点に過ぎなかった。
ここで車を降りることは今までも無かったし、これからも無いかもしれない。
大事に記録しておきましょ。


橋の中ほどまで行ってみましょ。


橋の下に下りてみましょ。


ご覧のとおり、この三連橋は直線で(略)ときどき権力を持った制服を着た人が見えにくい所に潜んでいるのでスピードとかに注意しなければいけないと肝に銘じるスポットであります。
※個人の感想です

ブログのアウトラインどおりに、国道19号界隈のスナップでした。


久米路峡・久米路橋◆その周辺

2014年10月28日 | 国道19号沿線
久米路峡を別の角度から見てみましょ。
久米路橋の犀川右岸側から上流(西側)ですよ。遠くに見える山は唐松岳でしょうか?
...だとすると、昨日の写真に写っていたのは五竜岳かな?

橋の対岸側のこんもりとした岩山が、久米路公園...だとか。...公園...なのかなぁ?...これ...
上ってみましたが、すぐに立ち入り禁止! 道は続いているのに...。
その行く手を止められた所に「佐久間象山お手植えのカエデ」とやらが...
あの佐久間象山が? ほんとに? 何でここに?

まぁ信じることにしましょう。 きっと来ていたに決まってます。
昔は今では想像できないほど美しい名勝地だったのでしょう。 東京電力の水内ダムができるまでは。


そして、駐車場に戻って... そこには...
車を降りたときには気づかなかったけど.........君は誰?

龍に乗ってる&この川が犀川である…ということから、泉小太郎(龍の子太郎)さんですか?(こっち見んな!)

久米路峡・久米路橋

2014年10月27日 | 国道19号沿線
ブログの概要で~国道19号界隈~とか言っといて、随分R19沿線のネタはご無沙汰でした。久しぶりに基本に戻ります。

ここ数年間、河川バイパス工事で近づくことができなかった久米路峡。 ようやく工事が終わったようです。
R19から1分程度で行けるのに、近すぎて敢えて寄ろうとも思わず、久米路橋もR19を走りながらでも見えてるし... そんな程度にしか考えてなかったんですが、工事中だからこっち来るな!っていわれると行きたくなってしまう不思議。
工事が始まる何年か前に寄ったことはあったんですが、あまり琴線に触れず「あぁこんな感じの所なのね...」って感想でした。たしか季節のタイミングも悪かったのかも。

前置きが長くなりましたが、ロケハンの結果をお知らせします。

定番の季節に定番のアングルだと、まぁ画になるもんですね。 たいしたもんです。
この場所には色んなエピソードはあるんですが、テキスト化するのがめんどくさいので添付資料をご覧ください。

【資料1】


【資料2】