新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
お正月三が日も過ぎ、今日は、もう4日、おだやかなお正月でしたね。


暮れに紅白歌合戦を見ながら、元旦のおせちを想像して、お盆にお皿を並べました。

家は、「おやし」を入れるのが習わしの白味噌仕立ての丸餅雑煮です。初日の出に見立てて、真っ赤な金時人参を、めでたくトッピングします。
今年のご飯は、鯛飯にしました。お屠蘇は甘酒です。

おせち料理は、塩物が多いので、減塩中のシニア夫婦は、数の子、黒豆、田作りだけの基本的な簡単おせちです。
美味しくいただきました。

それから、「今年も、お茶して元気に過ごしましょう」と、東屋で二人だけの、初釜をしました。

そのような、お正月でした。

お正月早々、御訪問いただきありがとうございます。
今年も皆さまに、いいこといっぱいありますように・・・。
寒い日が続いています。
どうぞ体調を崩されませんように・・・。