![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/f5b37e2442b07cfb49539e9093f3f67b.jpg)
今日は、小鹿田焼(おんたやき)の茶碗で一服しています。
お菓子は、柿の和菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/0524fdf09de0b786cd46f6a177f72fc2.jpg)
小春日和の穏やかな陽射しを感じると、小鹿田焼の里を訪ねた頃のことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/4e55f4b6496e69325e95fcba71655475.jpg)
今まで2回ほど訪ねましたが、空気と水の綺麗なところでした。
水車小屋の音と、お蕎麦の味が懐かしいです。
コロナの流行が落ち着いたら、また訪ねてみたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/ae769dddcafc6f9a0fb7ef86672e7390.jpg)
今は、不要不急の外出はできるだけ控えていますので、さげもんが結構はかどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/ada599b69f4212a3cf809b421f5f8054.jpg)
お猿さんを小鹿田焼の茶碗に掛けてみました。
素朴なお茶碗と、ちりめん細工がよく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/079be8812bd08f7efc76d90e333c922d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/21a40b1eae18b844ab58ec69a3c7ae46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/7e2d78b6fde63ddefc511787e10d49ad.jpg)
どこかで見かけたような景色になりました。
そう、一閑人蓋置(いっかんじん ふたおき)によく似ていてかわいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/67f22afec3d107b319db1f5daf9bbe65.jpg)
楽しく秋の日の午後を過ごしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/f5b37e2442b07cfb49539e9093f3f67b.jpg)
そのような今日もいい日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/2046c3730e4428396360d41b6ea02be9.jpg)
御訪問いただきありがとうございます。
ウィズコロナの生活、気を付けて過ごしましょう。