
こんにちは。
ずいぶん朝夕寒くなってきました。
新米の候、温かいご飯の美味しい季節です。
家の秋ごはんの筆頭は、栗おこわです。
「ハレの日」ではないのに、「つれづれのご飯」で、栗おこわが作りたくなります。
自然と心が上向き、予祝として何かしら作ります。
きびなごのから揚げといっしょにお昼にいただきました。

朝方冷え込んだ日は、すぐに温まる朝茶漬けです。
塩サバのお茶漬けは、何も行事のない控えめな朝にピッタリの感じです。
さらっと午前中が過ぎます。

きわめつけの秋ごはんは、鰻ごはんです。
新米に鰻、日本人でよかったと思う瞬間です。
鰻好きの我が家では、タレを作り置きして使いまわしています。
焼き加減も自然に覚えてきました。

一庶民の家の秋ごはん、そのような今日もいい日です。

御訪問いただきありがとうございます。
ウィズコロナの生活、気を付けて過ごしましょう。