全景 南東側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/659515ca267fd97959c7b3503c5cc3fd.jpg)
全景 北西側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/9ec62af52b6742c565ad688a3a932dc7.jpg)
踏切注意柵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/5e480c944515e692aef67c9c851dd85e.jpg)
岩沼方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b0/b5cb1b56d9e8e5292e03b43d99c4a897.jpg)
日暮里方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/ee457ccef128f73472e18f072361440e.jpg)
ところで、この踏切の近くにはキリンビール取手工場があるが、かつては取手駅からキリンビール取手工場まで線路が伸びて、貨車が工場に出入していた事があり、踏切の上野寄りの部分を地図で見ると、途中まで線路が伸びているのがわかる。
井野下踏切付近の宇田川石油の施設をかすめて工場に続いていた線路について、施設の南側を通っていたものだと思っていたが、http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-12/c57a/ckt-74-12_c57a_14.jpgを見ると、施設の北側を通っていたらしく、人間の記憶ってあてにならないものだと改めて実感した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/c1be1dd69f3e3de78a8b3dff9bd44996.jpg)
この踏切の北側、すなわち宇田川石油の施設の南側には、鉄道用地に立ち入るゲートがあって、ゲートの前後には不自然な空き地が広がっていたので、線路の名残だと思ってシャッターを切ってしまった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/ce008bf4b192aa3b61d69daa42972fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/3bd331ab1fe92ad6c19b77f88851bddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/8e167c8743836da37ba627aa8b8e5628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/cf59c0da5be61508bf87071eea35a035.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます