昨日今日は連休でした。


以前の写真ですが、一応紅葉は観てるから今年は終わりにするかな。
でもこの連休は忙しかった。
タイヤ交換したり、用足し、掃除は中途半端になっちゃった。
まだ片付けなくちゃいけないところが沢山ある。
折角の晴天なのに、もみじ公園行きたかったのに行けなかったなあ。
俳句を作っている時間もなく、本もろくに読めなかった。
わかっていたので、字数の少ない絵本のような俳句本を借りてきた。
「ちひろと一茶」とか「笑う子規」とかは取り敢えず楽しく読めました。
夏井先生の本も読んではいるけど、、、まだまだ難しいです。
吟行なんて出来ないわ。
連休中はろくに歩けなかった。
でも、昨日イオンに買い物に行ったら、正月の飾りやクリスマスのサンタクロースの靴とか売っていたのでビックリ。
もうそんな季節なんですね。
(考えたら、ハロウィーンの次はクリスマスだものね。当たり前か。)
がんになってからもうすぐ一年になるなあ。
早いですね。
今年の正月はおみくじを引くのを止めようかな。
以前「凶」を引いたときは何ともなく一年が過ぎたのに、去年は「大吉」でがんになったからなあ。
おみくじは好きなんだけど、気がのらない。
まあ、生きているから「大吉」かなあ。
自分が気をつけてれば、「凶」を引いても大丈夫だったし、自分で乗り越えるんだね。


以前の写真ですが、一応紅葉は観てるから今年は終わりにするかな。
コロナも増えてるし、気を付けよう。
早く安全なワクチンが出来て、コロナが終息しますように祈るのみです。
明日からまた仕事に頑張ります。(^o^)/
やっと治ったと思ったのに、今日の午後からまた鼻水が出てきて、歯も痛くなって、、。
今日はお山も上の方は白くなっていた。
寒い((⛄️))
コロナもそうだけど、風邪にも注意です。
明日まで治っていますように!
では(^o^)/
今朝は寒いせいか体が重く、あちこち痛い。
風邪気味なのかな?
薬を飲んで炬燵でゴロゴロ。
日射しがあるっていいですね。
少し歩いてみました。
歩けば気分も晴れやかになります。
でも、風は冷たかった。
もう冬の空ですね。
明日は今日以上に気温が下がるようです。
この冬を何とか越して春まで頑張らなくちゃ。
歩いていたらトンボが飛んでいた。
まだ頑張ってるね。
冬空や力の限りトンボ飛ぶ
まんまやねん。
明日もいい日でありますように❗️
今日は検査日でした。

俳句を考えたけど、今日はあまり思い付きません。
病院は激混みで、4時間くらい掛かりました。
血液検査の順番を待ちながらウトウト。
検査を終えて診察を待っているときも眠くて眠くて、会計にたどり着く頃には足がもつれそうでした。
それでも行き帰り歩きました。
11000歩以上歩きました。
一日が受診で終わったような気分でしたが、街を歩くと黄色や赤の葉っぱが綺麗で素敵でした。
今が一番綺麗かも。


俳句を考えたけど、今日はあまり思い付きません。
赤と黄と歩く街角秋深し
言葉選びや漢字、片仮名、ひらがな、どれを使うか、リズムとか、難しいです。
取り敢えず「やってみよう」根性です。
菅総理の所信表明演説で8050問題を言ってたのをチョロっと聞きました。
仕事中だったので、内容は分かりませんでしたが、こういう問題も取り上げてくれたことは良かったと思います。
引きこもり窓口は各自治体で違うと思いますが、話を聞くだけで終わるところもあるそうです。
以前読んだ「ケアマネージャー」という雑誌に書いてあったんですけど、アプローチまではしてくれないようです。
ケアマネージャーとしては引きこもり窓口に繋げることくらいでしょうか。
ケアマネージャーとしては引きこもり窓口に繋げることくらいでしょうか。
支援を受けるためには国民年金を払っていることが大切らしいです。
私も良くわかっていないのに、本を読んだだけです。
今はコロナ禍で失業問題のほうが多くて大変かなあ。
仕事があることに感謝しなくちゃ。
働いて生活出来るだけ幸せだと思います。(赤字だけど)
コロナ退散願ってます。
早くよく効くワクチン出来ないかなあ。
まずは明日もいい日でありますように❗️