★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。
日本酒 ブログランキングへ
★千葉県山武市の酒です(^0^)/九十九里地区です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/4912645543d858e143777cbe007fd639.jpg)
★沿革:1985年、よりよい酒を醸造すべく合資会社中田商店(創業大正元年、銘柄「正元」)と有限会社若林酒造店(創業明治元年、銘柄「若緑」)が合併、統一銘柄「梅一輪」を発売し、会社名を梅一輪酒造株式会社といたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/4b6e01a31db4793f3c327d211a9a90aa.jpg)
★それでは呑んでみます(^0^)/
かすかにマスカット系の香りがします。
呑んでみるとほのかなマスカット系の味で、
のちに、かすかなマスカット系の味から辛くなります。
まれに他の銘柄でも、この系統の味の酒があります。
個人的には好きな味です。
どんな料理にも合わせやすいと思います。
再度購入したいと思いました(^0^)/
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1912_1.gif)
★千葉県山武市の酒です(^0^)/九十九里地区です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/4912645543d858e143777cbe007fd639.jpg)
★沿革:1985年、よりよい酒を醸造すべく合資会社中田商店(創業大正元年、銘柄「正元」)と有限会社若林酒造店(創業明治元年、銘柄「若緑」)が合併、統一銘柄「梅一輪」を発売し、会社名を梅一輪酒造株式会社といたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/4b6e01a31db4793f3c327d211a9a90aa.jpg)
★それでは呑んでみます(^0^)/
かすかにマスカット系の香りがします。
呑んでみるとほのかなマスカット系の味で、
のちに、かすかなマスカット系の味から辛くなります。
まれに他の銘柄でも、この系統の味の酒があります。
個人的には好きな味です。
どんな料理にも合わせやすいと思います。
再度購入したいと思いました(^0^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます