★上越市の新潟第一酒造の日本酒です(^0^)/
★私たちの酒造りは年間雇用の社員のみで行います。この道何十年という杜氏、蔵人は居ません。酒造りの陣頭指揮は「醸造責任者」が行います。毎年十一月から翌年三月までの約五ヶ月間、休み無く酒仕込み作業を続けるのはもちろんのこと、営業・配送・経理・事務・精製・詰口・包装・出荷等の通常業務も分担して行います。
「お客様のこぼれる笑顔が見たい」という同じ目的をもって取り組む私たち。「飲んだらわかる、プロ集団に負けない酒」そんな自信を持ってお薦めできる当社のお酒です。・・HPより引用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/52fc590a94e11b13f94c0990e6186f66.jpg)
★酒屋さんの説明では「酒米は美山錦を使っている」とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/7c04d515f81ace507b9ff5e6fa838c2e.jpg)
★それでは呑んでみます(^0^)/
かすかにミルクのような香り。
呑んでみるとほのかにミルクのような味と微炭酸のようなガス感、かすかに複雑な独特の味わいがあります。
後味はかすかに複雑な独特の味わいと苦みがありました。(^0^)/
★私たちの酒造りは年間雇用の社員のみで行います。この道何十年という杜氏、蔵人は居ません。酒造りの陣頭指揮は「醸造責任者」が行います。毎年十一月から翌年三月までの約五ヶ月間、休み無く酒仕込み作業を続けるのはもちろんのこと、営業・配送・経理・事務・精製・詰口・包装・出荷等の通常業務も分担して行います。
「お客様のこぼれる笑顔が見たい」という同じ目的をもって取り組む私たち。「飲んだらわかる、プロ集団に負けない酒」そんな自信を持ってお薦めできる当社のお酒です。・・HPより引用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/52fc590a94e11b13f94c0990e6186f66.jpg)
★酒屋さんの説明では「酒米は美山錦を使っている」とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/7c04d515f81ace507b9ff5e6fa838c2e.jpg)
★それでは呑んでみます(^0^)/
かすかにミルクのような香り。
呑んでみるとほのかにミルクのような味と微炭酸のようなガス感、かすかに複雑な独特の味わいがあります。
後味はかすかに複雑な独特の味わいと苦みがありました。(^0^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます