ポートレイト問題37弾。

ヒント:「中村獅童が最大限の音量で叫ぶ」・・・って、なんのこっちゃ?
北欧の名優ですが、名をなしてからは、ハリウッドやその他の国々の映画にも出演される国際俳優となりました。知的な風貌から、神父さんも出来れば冷酷なスパイの役も。勿論、お父さんにもお祖父ちゃんにもなれますよ。
1929年4月10日生まれ。もうすぐ81歳だけど、まだ頑張りますか?

ヒント:「中村獅童が最大限の音量で叫ぶ」・・・って、なんのこっちゃ?
北欧の名優ですが、名をなしてからは、ハリウッドやその他の国々の映画にも出演される国際俳優となりました。知的な風貌から、神父さんも出来れば冷酷なスパイの役も。勿論、お父さんにもお祖父ちゃんにもなれますよ。
1929年4月10日生まれ。もうすぐ81歳だけど、まだ頑張りますか?
似てなくもない・・・とか。(- -)^^
お若い頃はこういうお顔立ちだったのね~
名優さんが悪役お演りなると
メチャメチャ怖い。
「コンドル」・・・よねぇ~。^^
「マラソン・マン」のあの人とか~。
ほんのちょい役でしたけれど
「潜水服は蝶の夢を見る」の彼もいいですよ。
○ッ○ス・○ォ○・シドー です。
閑話休題。
あんな(↑)格好していると西部劇にも出られそうですよね。
スパイと書きましたが、「コンドル」では殺し屋でしたっけ。「マラソンマン」はオリヴィエさんですな。
「潜水服は蝶の夢を見る」、スチール写真を見ると、やはりお歳をめされましたねぇ。
私の観たこの方の最新映画は「ハイジ」だったと思います。TV放送です。オンジが似合ってました。
あら?何か忘れ物をしたような。
ベルイマンの話が出なかった
なるほど~、面白いヒントを出しますね、十瑠さん(^m^。
僕もコンドルのこの方は怖かったです。
「潜水服は蝶の夢を見る」もよかったですけど、「チャーリーとチョコレート工場」も・・・と思ったら、あちらは同じ世代の人だけど、ドラキュラ伯爵でしたね(^^;
昔はドラキュラさんも二人程おられたような気がしますが、コチラはリーさんのほうですかな。
「コンドル」見たいなぁ~。
当時40代だったってこと?
老け役大賞ですな
ほんとに心臓の持病がありそうに見えたもんね
あちらの人は平気で10歳くらい若い役だったり、老けた役だったりしますな。
「小さな巨人」のホフマンさんは、100歳超えの老人顔のメイクが凄かった~
確かフランスの市民権を取得されていたと思います。
ひょっとして、館長のストライクゾーンに近いんじゃ・・・
色々と賞を獲ったらしい「ペレ」、観てないんですよね。
そうですか、フランス国籍をとっているですか。
ついでに聞いちゃいますが、ジュール・ベルヌさんて、フランスではどういう立ち位置にあるんでしょうか?地元の話も聞きたいにゃぁ