ポートレイト問題第104弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/29dc2d4dd5f52ede49f989283d601040.jpg)
実は彼女の旦那さんを問題にした方がレアで面白かったんですが、順番的に今回は女性だったので。
ヒントは不要ですね。60年代の映画雑誌では大人気だったし、旦那さんとのツーショットも腐るほど出てきます。
41年スウェーデン生まれ。5歳の時に家族でアメリカに移住したんだそう。
美貌とナイス・バディ、セクシーで巧みな歌唱力、コメディセンス、アカデミー賞ノミネートの演技派。要するにスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/29dc2d4dd5f52ede49f989283d601040.jpg)
実は彼女の旦那さんを問題にした方がレアで面白かったんですが、順番的に今回は女性だったので。
ヒントは不要ですね。60年代の映画雑誌では大人気だったし、旦那さんとのツーショットも腐るほど出てきます。
41年スウェーデン生まれ。5歳の時に家族でアメリカに移住したんだそう。
美貌とナイス・バディ、セクシーで巧みな歌唱力、コメディセンス、アカデミー賞ノミネートの演技派。要するにスターです。
薬にも酒にも漬からず
お直し続きで誰だかわからなくもならず
しぶとく生き抜いてきてますね、彼女。
支えていらっしゃるハズバンドも、ごりっぱ!
キャピキャピの頃から演技開眼を経てずっと
私の中ではリスペクトし続けている女優。
ピックアップして下さって感謝です。
○ン=○ーグレット さん。
お年を召してからの凛としたyoutubeもありましたな。
>私の中ではリスペクトし続けている女優。
存じておりましたので、ヒントで大分持ち上げたかも
>支えていらっしゃるハズバンドも、ごりっぱ!
「サンセット77」のロジャー・スミス!この人もカッコ良かったなぁ。
○ン=○ーグレットというのは共にファースト・ネームなので姓がないのですよね。
欧州からやって来た俳優さんにはたまにあるケースで、ピア・アンジェリは逆に、ピエランジェリという本当の姓をを姓名に分けたのでした。
彼女を初めて観たのは「バイ・バイ・バーディー」ですが、主題歌を「バイ・バイ・バーヒー」と歌っていたのが印象的です。スウェーデン人だから、こういう発音になるのでしょうね。
それにしても北欧には、こういう白い磁器のような美しい肌(あくまでも見た目ですけど)の方が多いですよね。
そうですか。イタリアからやってきた、ピアさんにもそういう秘密があったんですね。
本当の名前はアンナ=マリア。
そういえば、アン・バンクロフトもアンナ=マリアでしたな。