今朝の朝刊の一面に見出しが出ていたのでびっくりしていたら、「とくだね」でもやっておりましたな。
日刊スポーツの記事を転載しておきましょう。
<原節子さん亡くなっていた95歳肺炎…姿消し53年
「東京物語」「青い山脈」などで知られる昭和を代表する女優、原節子(はら・せつこ)さん(本名・会田昌江=あいだ・まさえ)が9月5日、肺炎のため神奈川県内の病院で亡くなっていたことが25日、分かった。95歳だった。葬儀は近親者による密葬で行った。「永遠の処女」「不滅の大スター」と呼ばれたが、コンビを組んだ小津安二郎監督が亡くなった後、女優を引退。公の場に姿を見せない“隠遁(いんとん)生活”を送っていた。・・・>
「とくだね」では代表作を「東京物語」と紹介したが、僕が好きなのは「晩春」であり「麦秋」だな。
吉村公三郎の「安城家の舞踏會(1947)」が近所のツタヤにあるので、前々から観るつもりだったが、追悼鑑賞になりそうだ。
合掌
日刊スポーツの記事を転載しておきましょう。
<原節子さん亡くなっていた95歳肺炎…姿消し53年
「東京物語」「青い山脈」などで知られる昭和を代表する女優、原節子(はら・せつこ)さん(本名・会田昌江=あいだ・まさえ)が9月5日、肺炎のため神奈川県内の病院で亡くなっていたことが25日、分かった。95歳だった。葬儀は近親者による密葬で行った。「永遠の処女」「不滅の大スター」と呼ばれたが、コンビを組んだ小津安二郎監督が亡くなった後、女優を引退。公の場に姿を見せない“隠遁(いんとん)生活”を送っていた。・・・>
「とくだね」では代表作を「東京物語」と紹介したが、僕が好きなのは「晩春」であり「麦秋」だな。
吉村公三郎の「安城家の舞踏會(1947)」が近所のツタヤにあるので、前々から観るつもりだったが、追悼鑑賞になりそうだ。
合掌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます