梅太郎ですが、何日か前に食後に凄い悲鳴みたいな鳴き声を出しました。
まるで子供が「お腹が痛いの・・・」と泣いているみたいな感じ。で、その日だったか、次の日だったか、ひどくお腹を壊して2日程、うんPが出なかったんですね。そして昨日の朝、朝食後、うーパパベッドに入り込んで来て、2度寝をしてからしばらくして、また同じ感じで鳴き出しました。こりゃ、ただ事では無いと思い、速攻で病院へGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/b6e6246511befedba5e154dfb3f3a171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/4f32550ed6e69aae90c435d387517ffd.jpg)
レントゲンを撮ったりしたのですが、特に異常は見当たらず・・・。
獣医さんが、色々話をしてくれたのですが、「胃腸の動き、特に消化器官の動きが弱いね・・・」と言いました。2日程、うんPが出ていないので、「まさか便秘?」とも頭をよぎったのですが、確かに、便秘は苦しいし、気分も悪くなってくるしな・・とかいろいろ考えていたんですが、獣医さんから、消化器官の動きをよくする薬を貰いましたが、帰りの車の中で、珍しくうー太郎、吐いちゃった・・・。
帰宅後、薬を飲ませようとして、手作りご飯をドロドロにした物に薬を混ぜて少し食べさせてみましたが、しばらくするとまた嘔吐・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/650d29c4fe26c88b5b747364a4a60246.jpg)
でも、薬も出てしまったんですが、食べてすぐの嘔吐ではなかったし、少しは薬の成分が効いている筈・・・。
夜、会社からうーママにメールをして確認した所、
うーまま・「うんPモリモリした!!そしたら元気になった!!」
ホッとしましたよ~。便秘だったんですかい!?でも、うー太郎はパピーの頃、コクチジュウムという寄生虫や、ケンネルコフをペットショップから来た時点で患っていて、家に来て早々、獣医さん通いをしたため、本来パピーの頃に付く胃腸の動きの強さや、免疫力といった物が、若干弱いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/0a6a543a8d7d1e91f643974c462d7c0d.jpg)
チビラも心配して、うー太郎の事を舐めたり、クンクンしたり、一生懸命チビラなりに看病?してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/72021f9e875d21f2a4e04cf7ebebbd53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/4a526d06776468559561da5b34eada55.jpg)
続く
※ 今日は写真を撮っている事態では無かったので、すみませんが、使いまわしです。ご了承下さい。
参加してみました。
にほんブログ村
まるで子供が「お腹が痛いの・・・」と泣いているみたいな感じ。で、その日だったか、次の日だったか、ひどくお腹を壊して2日程、うんPが出なかったんですね。そして昨日の朝、朝食後、うーパパベッドに入り込んで来て、2度寝をしてからしばらくして、また同じ感じで鳴き出しました。こりゃ、ただ事では無いと思い、速攻で病院へGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1c/b6e6246511befedba5e154dfb3f3a171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/4f32550ed6e69aae90c435d387517ffd.jpg)
レントゲンを撮ったりしたのですが、特に異常は見当たらず・・・。
獣医さんが、色々話をしてくれたのですが、「胃腸の動き、特に消化器官の動きが弱いね・・・」と言いました。2日程、うんPが出ていないので、「まさか便秘?」とも頭をよぎったのですが、確かに、便秘は苦しいし、気分も悪くなってくるしな・・とかいろいろ考えていたんですが、獣医さんから、消化器官の動きをよくする薬を貰いましたが、帰りの車の中で、珍しくうー太郎、吐いちゃった・・・。
帰宅後、薬を飲ませようとして、手作りご飯をドロドロにした物に薬を混ぜて少し食べさせてみましたが、しばらくするとまた嘔吐・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/650d29c4fe26c88b5b747364a4a60246.jpg)
でも、薬も出てしまったんですが、食べてすぐの嘔吐ではなかったし、少しは薬の成分が効いている筈・・・。
夜、会社からうーママにメールをして確認した所、
うーまま・「うんPモリモリした!!そしたら元気になった!!」
ホッとしましたよ~。便秘だったんですかい!?でも、うー太郎はパピーの頃、コクチジュウムという寄生虫や、ケンネルコフをペットショップから来た時点で患っていて、家に来て早々、獣医さん通いをしたため、本来パピーの頃に付く胃腸の動きの強さや、免疫力といった物が、若干弱いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/0a6a543a8d7d1e91f643974c462d7c0d.jpg)
チビラも心配して、うー太郎の事を舐めたり、クンクンしたり、一生懸命チビラなりに看病?してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/72021f9e875d21f2a4e04cf7ebebbd53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/4a526d06776468559561da5b34eada55.jpg)
続く
※ 今日は写真を撮っている事態では無かったので、すみませんが、使いまわしです。ご了承下さい。
参加してみました。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/originalimg/0000198601.jpg)