うひも の 大吉日記

ハイシニアのチビラとモモに パピーの大吉がやってきました。パピヨンとビーグルの年の差ライフ。

うーひまの進化

2014-07-26 00:00:00 | 日記
今日から通常「うーひまGOGO」です。
今まで長い事室内生活が長かったうーひま。 

キャンプに行ってもテント内とかではゴロゴロしていました。でも外では殆ど出来なかったんですね。

それがいつのまにやらこんな風に「犬」らしくなってました。



いや~、環境の変化に対する適用ってすごいな・・・。
うーひま家は、いつかこんな感じでうーひまが庭で寛いでくれることを期待していましたし、憧れでもありました。

これだけ見ると、今まで外でゴロゴロ出来なかったなんて嘘みたい。うーひま家的には「犬」っぽくなって満足しています。



もう自由にやっちゃって下さい。
ダニー君やノミ―君とだけは友達になるなよ(笑)
===========================================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活までの事(その5・その他)

2014-07-25 00:37:36 | 日記
復活までの事ですが、ここでいろいろ書きたい事もありますが、一旦今回で終わりにします。

暫くしてからなら書ける事もありますので、その時にまた書きますね。

で・・・「キスゲ平」に行ってから、いろいろやり始めたうーパパ。気持ちが元に戻りつつあるとやはり表情に出るみたい。うーひまも以前のように元気になりました。

うーパパが絶不調の時は2頭もただ傍にくっ付いているだけ・・・何か要求する訳でも、何か催促する訳でもありませんでした。が・・・・。



元に戻って来ると、うーひまも皆も元に戻ってきました。やはり彼らは彼らなりに気を使ったみたい。
やはりワンも人の心境とかもわかるのかな~??
セラピー犬ってのもいるからきっとなにかあるんでしょうね。



うーパパは鬱の診断書が出てから、7月22日まで休職をしていました。本来23日から出社予定でしたが、前日に現事業所の所長と面談をした所意外な言葉を貰いました。
「本来は会社規定で、休職後復帰が難しいなら退職するしかないんだけど、前職場での実績もあるし、簡単に言えば今回は特例で2ヶ月延長させて欲しいと頼んだよ。2ヶ月後、復帰出来れば歓迎するし、別な道を行くならそれはそれで尊重するから、自分が元気に過ごせる生き方を探してみて。」
うーパパは実は面談の前日に覚悟を決めていたので意外でした。
確かに5月頃に面談をファミレスでした時は、うーパパはうんでもなければスーでもなく、ただボーッと座って「何か誰かしゃべってんなー」位しか聞いてなかったんですけど、今回は取りあえず言いたい事をガンガン言っちゃいました。
2ヶ月後はどうなっているかは分からないけど、取りあえずは今出来る事からはじめようかな・・・。出来る事ってたかが知れているけど・・・。
ってのが、今日までの「復活までの事」。

上でも書きましたが、その他いろいろは時期が来たら書きますね。

明日からは、今まで通りの「うーひまGOGO日記」です。
===========================================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活までの事(その4・その他)

2014-07-24 00:00:00 | 日記
復活までの事を暫く書きます。

うーパパが絶不調の間に服用していたのがこの2種類の薬です。

粉薬の方の名前は忘れましたが、十二指腸潰瘍にも使われたりしているみたいです。
人によって効き目は少し異なりますが、粉薬の方はぼうーっとしたり若干眠くなったりします。漢方の方は気持ちを落ち着かせる・・・っていうか、リラックスさせるみたい。

う~ん、うー太郎、チョット君達の言いたいこととは少し違う気が・・・
夜は、この薬のお世話になり、昼は昼でうー太郎達のお世話になりました。



100%とは言えませんが、かなり気持ちが軽くなったのが、写真はありませんが(考えてる余裕が無かったので)、日光の「霧降高原」の「キスゲ平」からの絶景をみてから。
上手く言えないんですが、その時、夢から覚めたみたく「何やってんだろ・・俺って・・・」と急に思ったんですね。皆さんそう言う経験ありませんか?何かの時に急に色々な事が浮かんでくるとか、何かの拍子に今までずっと考えてたことが急に閃いたり・・・。そう言う感じだったんです。





それからですかね~。
いろいろやりだしたのは。
でも、前職場のある人からのメールも凄く嬉しかったなぁ~。

で・・・ここから私信ですが・・・。
自分の周囲の身近な方で、敢えて連絡を絶ってくれた方、放っておいてくれた方、一人にしておいてくれた方、ありがとうございました。やっぱり外野がやいのやいの言ったところで「うるせーなー」と余計悪い方向に行っちゃう可能性もある中(自分の場合は)、きっと心配して、様子を聞きたい、確認したい、って気持ちを押さえてくれてありがとうございました。
皆さんのそういう気持ち、思いが早く自分をここまで復活させてくれました。
ありがとうございました。
本当はまだ書きたい事が沢山ありますが、今回の件はここまでとします。いずれ書きますが・・・

あと1回だけ復活までの事、お付き合い下さいね。
===========================================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活までの事(その3・強制連行・幸手ドッグラン)

2014-07-23 00:00:00 | ドッグラン
復活までの事を暫く書きます。

「奥日光」から戻って来て2日後、うーママが、「裏庭にも芝生があれば、うーひまの手足、洗うの楽なんだけどな~」の一言に最初外に出るのが面倒臭くてスルーしていたのですが、結局こういう事もしました。

ビフォー

アフター

そしてさらに2日程経った日の事。
また、ゴロゴロして「これからどうしようかな・・・。今の所には戻りたくないしな・・・」とか思ってウダウダしていました。そしたらまた聞こえましたよ。頭の上で。神の声が。
「今日は・・ドッグランに行こう!!歩いて行けるから行ってみよう!!ハイハイ。決定決定!!」

で・・・テクテク歩いて来ましたよ。来たのはここ。
「幸手ドッグラン」
都内に住んでいた時は車で来ていました。でもまさか何年後かに歩いて来られる所に住むとは・・・

新たな匂いに夢中な方と、早速友達を見つけたチビラ。



この時点で既にそれぞれの性格が現れているような・・・・。

女の子に逆ナンパされているうー太郎と・・・

ジャックラッセル君を追い回すチビラ・・・ん??追い回す???
いつもはチビラが追いかけられて逃げる遊びが多いのに、追いかけまわす姿はうーパパは初めてみたな~。しかも全然追い付けないし・・・。ジャック・・恐るべし!!



こうして2頭、それぞれ自由にランを満喫しました。



この時点では、奥日光に行った時に変わった心境の変化以上のモノはまだ見られませんでした。

=========================================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活までの事(その2・強制連行・日光編)

2014-07-22 00:00:00 | 旅行
復活までの事を暫く書きます。

ずっと家に籠り、何もせずひたすらボーッっとしてゴロゴロウダウダし、夜になったら薬と暗いお部屋とうーひまがお友達・・・。勿論、転職サイトの「リクナビ」なんて見る気にも、登録する気も湧かず、たまに現職場の所長からうーパパの状態を確認するという名の「探り」が入る程度・・・・。
見るに見かねてうーママがある日、朝起きたら開口一番 「今日出掛けるよ!うーひまも行きたいって言っているから。ハイハイ決まりね!!」
あの・・・まだ・・・何も言ってないんですけど・・・・。



場所は、栃木県の奥日光にある「湯ノ湖」。
中禅寺湖よりはやや小ぶりですが、奥日光の山々が湖に映え、見事なコントラストを演出しています。

3月後半から6月の頭位まで、ずっと家に籠りきり、薬と暗闇がお友達だったうーパパでしたが、この景色を見た時、上手く言えませんが、なにかがスッーと消えて行った感じがしたんですね。これは6月半ば位の写真。確か埼玉ではもう暑かったのにここでは上着が必要でしたな~。

この時点ではまだうーパパはボーっとしたり、でも時々「綺麗だな♪」と思ってみたりの繰り返し状態でした。

うー太郎に励まされつつ・・・

チビラに気を遣われつつ・・・



こんな景色を眺め・・・



奥日光の温泉の源泉の場所で硫黄臭にまみれ・・・

足湯にも浸かり・・・



こうして、いい意味でのうーママの荒治療がはじまりました。
この時点では何度も言いますが、まだ薬と、暗闇が親友だったうーパパ。
ただ、薬では解決出来ない何かがスーッと消えて行きかけた時でもありました。
===========================================


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする