2022.10.01 (土) 快晴
移動の際の電源を発電機からバッテリーに
変更しましたので試験を兼ねて移動運用を行う。
道の駅・さんさん南三陸
(宮城県本吉郡南三陸町)RS-18. JCG-06014F. QM08RQ
--- 震災伝承施設「南三陸メモリアル」---
「グランドオープニングセレモニーの準備をしておりました。」
道の駅(資料館)には、お店が有りませんので買い物はできません...!?
--- となりの「南三陸さんさん商店街」にどうぞ ---
赤い鉄骨の建物...亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
南三陸さんさん商店街に、イースター島のモアイ像あり(チリ共和国よりの寄贈)
--- モアイ像の近くで、JR7・高橋さん(富谷市)にお会い出来て色々と話をする事が出来ました。---
道の駅・硯上の里おがつ
(宮城県石巻市) RS-16. JCC-0602. QM08RM
コンクリート壁の高さがかなりありました。「高いです」
国道398号線より脇道に入るが「案内板が小さい」見逃さないようにね。
車の前に立ち入り禁止地域(地割れの為)
雄勝の特産品・硯が有名です。
道の駅・おながわ
(宮城県牡鹿郡女川町) RS-17. JCG-06002A. QM08RK
南三陸町の国道45号線(陸前戸倉交差点)を左折して国道398号線に入り
雄勝そして女川の道の駅前まで走行しましたが信号機は一つも有りませでした。
「湾沿いに道路があり、坂道を上り下り、左右にと変化にとんだ国道です」
※ 交通量が非常に少なく、ノンビリとマイペース走行を楽しむ事が出来ました。
▲▲▲ 駐車場が狭いので混雑しておりました。▲▲▲
本日は早起きして出かけましたが自宅から三陸道の矢本パーキングエリア付近
まで霧がかかっており安全速度で注意しながらのドライブとなり
太陽が顔を出してからは暑くて半袖に着替え、天気に恵まれた良い一日でした。
--- 私は晴男でしょうか...? ---
2022.10.03
プチ移動①:宮城県白石市・若林公園・23局(ダイポールアンテナ+10w)約2時間、バッテリー消費率・1%
2022.10.05
プチ移動②:宮城県黒川郡大衡村・41局&大和町・11局(釣竿アンテナ+10w)約2時間、バッテリー消費率・2%
こんな事が有りました:大衡村・万葉クリエートパークで運用中、防災無線で熊が出没しております・アナウンスが有り早々に撤収。
次回の移動は... バッテリーの性能が凄い(いや凄すぎる)
10月10日(月)バッテリー・満充電(100%:13.6Vを確認)
★ 10/11(火) きらやかスタジアム(山形市落合町)
第75回・秋季高校野球東北大会 第一試合・9:00 東北高校、第二試合・11:30 仙台育英の試合を見に行きます。
東北高校 3 対 2 八戸工大一 仙台育英 2 対 1 青森山田
10/16 決勝戦 仙台育英 6 対 3 東北高校 来春の選抜(第95回・記念大会)に仙台育英、東北高校と、あと1校が出場
11/18 明治神宮大会に仙台育英は出場する。
(仙台育英がこの大会で優勝すると「神宮大会枠」があり、来春の選抜大会に東北地方より4校出場する事になる)
2022.11.19
2022.11.21
★ 10/16(日) 多賀城市山王地区公民館(多賀城市)JR東北本線・陸前山王駅近く
JARL宮城県支部・アマチュア無線:なんでも相談室 10:00 ~ 12:00
※ 少し早目に出発して公民館の駐車場より移動運用を行いました。(釣竿アンテナ+5w)
2023.01.27
第95回・記念選抜高校野球大会
仙台育英・東北高校(宮城県),能代松陽(秋田県)
が選抜大会の出場します(決定)