2023.08.26 (土)晴れ
このパターンでアンテナを作ると上手くいく...!?「FT8用・Ant」
このアンテナは、インピーダンスが50Ω・SWRが1.1以下に調整しやすい
このアンテナは アンテナチューナー、マッチングボックス等を利用しません。 (FT8用)
18.100Mhz(FT8)で調整しました。 👆
SWR(小) 👆
SWR(大)帯域幅が広いのでSSB運用にも使える。👆
インピーダンス測定 👆 「ここまで上手く行くとは予想しておりませんでした」
短縮コイル・黒色 18Mhzアンテナ(全長:115cm)
短縮コイル・青色 18Mhzアンテナ(全長: 87cm) ※ トップローデング・アンテナ
短縮コイル・赤色 14Mhzアンテナ(全長:101cm)
----------------------------------------
★★★ 暑い中でアンテナを測定してしまいました ★★★ 大変危険です。
大汗をかき、部屋に戻り「冷房」をガンガンかける
----------------------------------------
今後の課題として
10Mhz、7Mhz そして 3.5Mhz を作りたい...!?
2023.09.08
なんとか、7.041Mhzのアンテナが出来ました。
※ エナメル銅線(太さ・1mm)を約41巻きで作りました。
2023.09.15
① 18.100Mhz ② 14.075Mhz ③ 7.041Mhz
暑さに負けず作業を行いました。
(10.136Mhzを残すのみ) 3.5Mhzはどうしようなか
手持ちの材料でエナメル銅線が無いのです。
7Mhz以外は被膜銅線(太さ3mm)をペットボトルに巻きました。
電気柵の支柱(おてんとさん店で販売) 袋/5本入り
上下のオレンジ色の部分は取り除く
2023年10月4日・現在(税込価格)
外径11mm+長さ90cm=547円 外径14mm+長さ90cm=748円 外径20mm+長さ180cm=1078円
キャパシティーハット(落し蓋は100円ショップにて購入)
2023.09.26
10.136Mhz・被膜銅線(太さ2.5mm)を
ペットボトルに目一杯巻き、何んとか出来ました。
2023.10.02
①18.100Mhz ②14.075Mhz ③10.136Mhz ④7.041Mhz
参考までに
■■■上記のペットボトルを使用する理由:通常の物より硬い■■■
右のペットボトルを使用すれば3.5Mhzの場合でも巻けるでしょう...!?
★★★ つぶやき ★★★
3.5Mhzの場合は、エナメル線(太さ・1mm)を70~80巻きぐらいで良いのかな...!?
ペットボトルが小さく短いので巻き切れるかが心配です。しかし、エナメル線がないのであ~る。
製作費=〇〇〇〇円 「 コネクターを除くと 1000円未満です 」
--- コネクターを使用しない方法で作成すると製作費は〇〇〇円 ---
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます