2018.08.10
釣り竿アンテナの改良型 ?????
其の一・作成したアンテナ(下エレメント4m、コイル、上エレメント1m)
「帯域幅:7.035Mhz-7.080Mhzと広く、ATU無しで利用できる」
其の二・作成したアンテナ(下エレメント1m、コイル、上エレメント4m)
「下エレメントを1mにした事で,SWRが1.5より下がらず」
--- マッチングBOXを付けて調整した。---
「アースをきちんと取れば、マッチングBOXは不要である。」
今回は下エレメント1m、コイル、上エレメント4mにこだわった。
2018.08.19
コイルの余分な部分を取除いてみました。👇
SWR① 👇
SWR② 👇
Aエレメント接続時、7.035Mhz ~ 7.080Mhzまでの範囲で使用可能
なお、上エレメントの上部にAエレメントを接続(7.035Mhz)
Bエレメントを接続(7.100Mhz)にて調整しました。
最新の画像[もっと見る]
-
渡辺さんの移動運用をライブカメラで確認 3週間前
-
渡辺さんの移動運用をライブカメラで確認 3週間前
-
渡辺さんの移動運用をライブカメラで確認 3週間前
-
渡辺さんの移動運用をライブカメラで確認 3週間前
-
hQSLカード(縦書き文字を使用するには) + おまけ 1ヶ月前
-
hQSLカード(縦書き文字を使用するには) + おまけ 1ヶ月前
-
☆国際宇宙ステーションのSSTVを受信☆ ㉚ 2ヶ月前
-
☆国際宇宙ステーションのSSTVを受信☆ ㉚ 2ヶ月前
-
☆国際宇宙ステーションのSSTVを受信☆ ㉚ 2ヶ月前
-
☆国際宇宙ステーションのSSTVを受信☆ ㉚ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます