新横浜駅で相鉄と東急がつながりました!

相鉄羽沢横浜大駅! 東急新横浜線+連結+相鉄新横浜線

東急は東横線日吉駅から新横浜駅までが東急新横浜線 (5.8km)

相鉄は新横浜駅~羽沢横浜国大駅が開通(4.2km)したので
新横浜線は新横浜駅~西谷駅間(6.3km)になります。

新横浜駅南改札は相鉄の係員による改札!

新横浜駅もつながりの関係ですごい人!人!

地上2階へ直通のエスカレータ 

環状2号線の下に相鉄・東急新横浜線があります。
残工事が終われば中央分離帯にもどるのかな!?

行先を見るといま何処の駅にいるのかわからくなります。

東急と相鉄がつながったので新横浜駅で
メトロ南北線、都営三田線、埼玉高速鉄道、東部、西武電車が見える事になりました。



日吉駅の横浜方で東横線(高架)と新横浜線(地下)が分岐します。



日吉駅横浜方ホーム端から!
左から横浜への東横線、新横浜線・中央は留置線・横浜からの新横浜線、東横線

東急新横浜線は剛体電車線が使用されていました。

なかなか見れない剛体電車のセクションが新横浜駅ホーム相鉄側で見えます!
相鉄の地下はシンプルカテナリ式でした。

相鉄・羽沢横浜国大駅の新横浜方面ホーム端から

両端線路はJR東埼京線!
開通した翌日19日でしたが乗り鉄、撮り鉄、ママ鉄さんが沢山いました。
先頭車両は超満員! ホーム端も人!人!
改札は硬券入場を買うための列!列!
他の記念乗車券はすでに売切れ!
電車人気に驚きました。