僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

ミッキー800系と福岡空港

2019-12-29 | 旅・鉄道

長崎・博多の旅も終わりに近づきました!

 

 

博多駅へ西鉄都府楼前駅から行こうと思いましたが!!

駅前に乗り継ぎ無しで博多駅へ行ける高速道路経由バスに変更! 発車!

 福岡空港が見えました。 もう少しでJR博多駅です!

  博多駅に到着 

時間が少しあるので、

ハローキティ列車を見に入場券(150円)を買って新幹線ホームへ! 笑

 

      

  

   

山陽・九州新幹線車両が!

16番線にいたのですが、11番線にミッキー列車が!

JR九州が、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年の記念列車

「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線 ミッキーマウス&ミニーマウスデザイン」

と遭遇ししまた。  奇跡かも!?

   

車内はヘッドレストカバーにはカンカン帽とミッキーマウス!

ミッキー列車を見れたのでキティ列車は止めました! 笑笑

 地下鉄博多駅から福岡空港へ

 空港駅に到着 

福岡で有名なやりうどんです。

槍に見立てたごぼう天で約30cmあったような!? 美味しかったです

  

  送迎デッキへ

工事中なのか!?見晴らしが悪かったです。 涙

ANA270便で帰宅!!

旅は最高です!  次は何処へ行こうかな!?

 

・今回の歩数

 初日  21,478歩 長崎観光

 2日目 25,646歩 長崎ハウステンボス

 3日目 14,030歩 博多観光

 最終日 23,916歩 大宰府天満宮・坂本八幡宮

  計  85,070歩 頑張って歩きました。 笑笑

 


竈門神社と坂本八幡宮

2019-12-25 | 旅・鉄道

大宰府天満宮から徒歩で30分弱で竈門神社へ到着!

バスすより早く到着できたので良かったです。 笑笑  大宰府東北方の宝満山に鎮座する神社

主祭神:玉依姫命、神功皇后、応神天皇

別称を宝満宮、竈門宮

綺麗な紅葉ですが、地元の方が言うには今年の紅葉は色づきが悪いらしいです。

   

 

  路線バスで大宰府政庁跡に到着

7世紀後半に筑前国に設置された地方行政機関。

和名は「おほ みこともち の つかさ」とされる。多くの史書では大宰府とも!

後方の山は四天王山(しおうじやま)

 日本遺産 万葉集筑紫花壇 大宰府の梅

 歩いて坂本八幡宮へ

 令和ゆかりの地とされる坂本八幡宮

 主祭神:応神天皇

  

大宰府駅に戻らず都府楼前駅へ

  徒歩で15分で到着!

西日本鉄道色の電車

1911年(明治44年)に開業。に開業した九州電気軌道(九軌)が前身

・日本の大手私鉄16社の中では第9位

  2004年(平成16年)鹿児島本線八代~川内の経営分離に伴う肥後おれんじ鉄道が

  (116.9km)が開業するまで、JR以外の九州の鉄道としては営業距離第1位であった。

・路線距離 116.9Km 

 1.天神大牟田線(西鉄福岡(天神) - 大牟田間:74.8km)

 2.大宰府線  (西鉄二日市 - 太宰府間:2.4km)

 3.甘木線   (宮の陣 - 甘木間:17.9km)

 4.貝塚線   (貝塚 - 西鉄新宮間:11.0km)

・利用客数

 1位 西鉄福岡駅  133,696人/日

 2位  薬院駅      40,912人/日

 3位  大橋駅      36,635人/日日

   … 

 18位 大宰府駅    11,876人/日

 20位 都府楼前駅  6,847人/日

 9000形

2017年3月に5000形の代替となる通勤電車として、既存の3000形をベースに

省エネルギーの性能を向上させてデビュー!

 

西鉄で博多駅へ出発へ

朝から歩き!歩き!で歩数が楽しみです。 笑笑

 


大宰府天満宮とスターバックス

2019-12-22 | 旅・鉄道

長崎・博多旅の最終日です!

 早起きして地下鉄博多駅から大宰府天満宮へ

地下鉄で博多駅→天神駅→乗換→西鉄福岡(天神)駅→大宰府駅へ

福岡、博多、天神と地名・位置がわかりずらいかな!?

大阪、梅田と同じかな!? 笑笑

 

 西鉄二日市駅で乗換

  

 

  天満宮駅

天満宮駅前

    表参道

  名物の梅が枝餅 焼き立ては最高に美味しい! 

   

大宰府天満宮表参道店で全国に珍しい店舗があるらしいです!

建築家 隈研吾氏の「自然素材による伝統と現代の融合」設計らしいです!?

 御神牛  

   

   

心字池と太鼓橋

太鼓橋、平橋、太鼓橋の順に、3つの橋が一列に続いています。

入り口側から順番に過去、現在、未来を表して「三世一念」という

仏教の考え方に基づくものだと言われているらしいてです。

渡り切ることで過去から未来までの邪念、つまり良くない考えを捨て、

池の水の上を通ることで心身ともに清められて、

神さまの元へ向かう準備が整える。

渡り方は

 1.太鼓橋(過去):振り帰らないで渡る。

  過去は振り返ってもしかたない!という潔さが大切ということでしょうか。

 2.平橋(現在):立ち止まらないで渡る。

  今を一生懸命生きろ!と言われているようですね。 

 3.太鼓橋(未来):つまづかないように渡る

  未来の願い事をしに行くのに、つまづいてしまっては幸先が

  悪いということでしょうか。

(注) 反対側から渡ってはしけない。

  過去→現在→未来の順番に渡ることに意味があるので、この順番が

  逆になっては良くないということのようです。

他にもいろいろとジンクスがあるみたいです。

楼門

本殿

神紋は梅紋、菅原道真を祭神として祀る天満宮の一つ(天神様のお膝元)

京都の北野天満宮ととともに全国天満宮の総社

   

梅が満開の時期に来たいです。

   

  何匹牛がいるのかはわかりません

   

 季節がよかったのだ沢山の菊を見ることが出来ました。

福岡の銘酒展   朝からの試飲は最高ですね!

   

 

路線パスで宮前バス停(天満宮近く)→内山バス停(かまど神社)を利用して

竈門神社の紅葉を見にGO!

なんとバス停が見えた時にバスが発車していました。 涙

次のバスを30分待つ! 歩く時間!

タクシーは駅前で見ただけで車は走っていません!

2Km約30分だからバスより早くつきそうなので歩きを選択しました。 

テレビのバス旅でよく見る風景そのものそです!! 爆笑

天満宮でお酒の試飲をしたのが乗り遅れた原因かも!? 笑

 


櫛田神社とキャナルシティー博多

2019-12-21 | 旅・鉄道

ホテルに荷物を置いて博多市内へ出発!

ホテル近くの住吉神社

航海守護神の住吉三神を祀る神社。全国2,000社以上分布し、一般的には大阪の住吉大社が本社と言われていますが、同社の住吉大社神代記には住吉三神は筑紫大神と記されていするらしいです!?

住吉三神

・低筒男命(そこつつのおのみこと)

・中筒男命(なかつつのおのみこと)

・表筒男命(うわつつのおのみこと)

 

  キャナルシティ博多を通って櫛田神社へ

 

櫛田神社

博多の氏神・総鎮守として信仰ほ集めめている神社。

博多祇園山笠、博多どんたくで有名な神社です。

祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚神(祇園大神)の三神

正殿に大幡主神、左殿に天照大神、右殿に素盞嗚神が祀られています。

 

 3羽の鶴に囲まれた霊泉鶴の井戸

  飾り山の大きさに驚きました!

  夫婦銀杏  博多では「ぎなん」と呼ぶらしいです!?

 力石 80~120kg。

日本各地には神事として石を持ち上げ、力試しを競うという風習 

  商店街 博多おりもん店を見つけました。

 キャナルシティ博多

エヴァンゲリオンを発見!  笑笑

 

 昼バージョン

 

 夜バージョン

  マッピング良かったです。

キャナルシティ博多・グランドハイアットB1Fで

串と水炊「松すけ」で串、ねりもの、水炊き、を食べました。  美味しい!

明日は大宰府へ


鉄道神社 博多

2019-12-13 | 旅・鉄道

JR博多駅で遅いランチの前にJR博多シティ屋上にある鉄道神社「つばめの杜ひろば」へ

 

  

鉄道神社 鳥居

 鳥居に つばめ が!

  

祭神は博多の住吉神社から分霊

 

ドイツの鉄道技術者で明治に日本で鉄道技術の指導を行った

ヘルマン・ルムシュッテルのリレーフがあのました。

  屋上からの風景! 

   

夜景も綺麗かも!?

食パンのお店でランチです! 人気の食パンは売り切れでした。

パン屋さんは5Fの時計の店舗がありました!

  美味しい食パンで満足!! 買って帰りたい!涙

  

住吉神社、櫛田神社、キャナルシティーへ

出発!!

 


クハ783系 特急ハウステンボス

2019-12-09 | 旅・鉄道

<旅3日目>

ハウステンボスから博多へ

 ハウステンボス駅11:45 → 博多行 

   

電気方式:20,000V  最高速度:130km/h  4両編成

運行開始は1992年専用塗色車・クハ783形その後485系塗装変更。

2017年に水戸岡氏によるリニュアルでオレンジ列車になった。

折り返しのため車内清掃後に車内へ

 

 運転席ですが博多行は車掌室です! 涙

 キハ200系シーサイドライナー

    

  クリーン車 1号車A室1-4

 4号車 

 先頭車 →博多

   

早岐駅で先頭側にみどりを連結!

電線支持の腕金が「カマキリ」に見えまた! 面白い!

 

    

784系かもめ

   

博多駅西口

 博多東口  あっと言う間に博多駅到着でした。

 

住吉神社、櫛田神社、キャナルシティーへ出発!!

 


3Dプロジェクトマッピング

2019-12-08 | 旅・鉄道

楽しみにしていた夜景です。

一番良かったのがアムステルダムシティーです!

 生声は良い!!

  

    

   

   アッチコッチがき綺麗です!

  運河パレード   生演奏はやっぱり良い!

 アンブレラ―ストリート

  フラワーロード近くの噴水ショー

   スリラーシティーの3Dマッピング

 20名でインベーダーゲーム!  懐かしい「ナゴヤ打ち」を見ました! 笑

 パレスハウステンボスの建物と庭園の3Dマッピング

 タワーシティーからの全景です。

ホテルに戻ってきたらライトアップしてありました!

長崎稲佐山の夜景とまた違ってよかったです。

 

明日は博多です。 

 


シーサイドライナーとハウステンボス

2019-12-06 | 旅・鉄道

<旅2日目> 

ハウステンボスを目指して長崎駅を8:56出発です!

 シーサイドライナー キハ200系

 

乗りたいけど乗れない特急が止まっていました!

885系 かもめ

 787系特急が停車中でした!

あさホテル窓から新幹線の駅舎・高架工事が見えました。

 

    長崎本線→大村線

   良い感じに大村湾゛が見えました。

 10:36到着!

 ハウステンボス駅舎 工事中! 涙

 

 ウエルカムゲート

  園内をカナルクルーザで一周!

   

   

花・光・音楽とショー・ロボット・ゲーム・健康と美の王国

6つの王国があって楽しかったです。 良い感じの混み具合でよかったです!!

<タワーシティ> ドムトールン展望室からの風景 

入国/出国方向

 

アートガーデン/ハウステンボス駅方向

スリラーシティ方向

ハーバータウン

ハーバートゲート方向

アクション・スリラータウン方向

   

光の王国で一番人気のアムステルシティ!! 

   

   

スリラーシティ

 

  ロボットの王国

 

 アンブレラ―ストリート

  ジュラシックアイランド

 ウインズ佐世保

 

 

 

 

 泊まったウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス

 

暗くなったら再入場して光の王国へ! 楽しみ!!

 


長崎夜景

2019-12-02 | 旅・鉄道

日本三大夜景の夜景です!

稲佐山山頂までロープウェイで5分で到着

標高333メートルの山頂からは360度のパノラマで市内が見えます。

<三大夜景>

 日本三大夜景  神戸・函館・長崎

 新日本三大夜景 山梨県笛吹川フルーツ公園若草山皿倉山北九州

 世界三大夜景    香港・神戸・ナポリ

 世界新三大夜景 香港・長崎・モナコ   

といろいろあるらしいです!?

 

 長崎港

長崎駅長崎港

   長崎駅

 平和公園方面

ながさき女神大橋

伊王島方面

 TV・FM用鉄塔

 人人で降りてくるのに10分待ちました。

 

 

   夕飯は長崎駅ビルで!

長崎新名物のレモンステーキ!? 

美味しかったのでレモンソースを買ってかえりました。 笑笑

 

 


めがね橋と路面電車

2019-11-28 | 旅・鉄道

めがね橋電停からめがね橋へ

めがね橋

1634年(寛永11年) 興福寺2代目住職が橋を架けた。

長さ:22m 幅:3.65m 川面高さ:5.46m

"めがね"です!

   

碓氷第三橋梁(煉瓦造4連アーチ橋)のめがね橋も有名です!

 

定番!?  中央にハート石を発見!

 長崎菓寮 匠寛堂で焼き立てのカステラ! 美味!

出島

     

  長崎港

 出島テラス  観光丸 

長崎電気軌道   

・1915年(大正4年) 病院下駅~築町駅間 営業開始

・5路線計:11.5km 全線起間:1435mm 電圧:直流600V

・車両数 超低床車6両、花電車1両を含む74両

・運賃 均一130円/1日券500円

・乗車方法 後ろ乗り→前降り

 路面電車は良い! 良い!

   運転席

車内 

 石橋電停の終端

   

   

   交差が凄い!

交差点ほ渡るのは勇気がいりそうです!?  笑笑

211形 ・製造年月 昭和26年7月

一番古い昭和25年製の201形・202形には遭遇しませんでした。 

1800形  

・西日本鉄道(旧北九州線)より転用した台車を使用し、高出力のモーターを搭載して

 車体を新造した車両。

・製造年月 平成12年12月~平成14年1月 

新型車両 超低床車両 3000形

・リトルダンサータイプUとしてアルナ車両が開発・製造した、
 
 国内技術では初めて客室の100%低床化(台車部分を含む)を実現した超低床路面電車。
 
・長崎初の連節車でありプラグドア採用車。
 
・製造年月 平成15年12月~18年1月
 

残念!! 明日の日曜日はハウステンポスです! 涙

 

次は日本三大夜景の1/3へ!