僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

自由が丘と九品仏の桜

2018-03-30 | 神社仏閣

花見の2回目は自由が丘と九品仏に行ってきました。

まずはパンケーキから!

『花きゃべつ』パンケーキのモーニングセット

 

自由が丘の南口で!

世田谷区と思いがちですが目黒区です。

目黒駅は目黒区‼︎ 品川区が正解です。

 

九品仏緑道

 

 

 

花吹雪状態です。

 

次は、

東急大井町線で九品仏駅へ移動‼︎ 

約800 mだから歩いたら10分かな⁈

 

九品仏駅から約100mで九品仏浄心寺へ

桜は満開!

 

参道からの総門へ

 

総門

 

仁王門

 

三佛堂

 

 

超満開です!   

 

次回は紅葉・銀杏の時期かな⁉︎

 


東京さくらトラム

2018-03-27 | 日帰りぶらり

 都営まるごと切符で乗鉄してきました。

東京さくらトラム/都電/日暮里・舎人ライナーを

乗ってきました。

 

 

1.東京さくらトラム(都営荒川線)

早稲田から出発

 

 

早稲田駅前の交差点

 

 

 

鬼子母神前駅

 

 

鬼子母神堂

 

王子駅

 

 

 

 王子駅付近の飛鳥山公園の山頂まで

あすかパークレールで!

 

 

山頂駅

 

 

標高差は17.4m

 

 下りの景色!

 

荒川遊園地へ

 

 

 

 

日暮里・舎人ライナー乗換えのため下車

  

2.日暮里・舎人ライナー

熊野前駅

 

 ホームから

 

ホーム内

 

・起点  日暮里駅

・終点  見沼代親水公園駅

・駅数  13駅

・路線距離  9.7k m

・開業  2008年3月30日

 

 

 見沼代親水公園駅

 

 

 

日暮里に向って出発 

 

荒川

 

 日暮里駅

 

 車止め

 

 

JR橋梁は撮鉄にとつてベストポジション⁉️

 

 

 

3.東京さくらトラム

  

4.都営地下鉄/三田・浅草線 

山岳寺目指して‼︎

 

 

 

 

 

山岳寺に到着

 

17時閉門!  残念‼︎

アツチコツチへ行くのは楽しい‼️

・歩数  18,882歩

 


都内の桜

2018-03-25 | 日帰りぶらり

昨日の24日に東京メトロパス利用して

都内の桜を見てきました。

メトロ9路線中の5線路に乗りました。

(半蔵門・千代田・東西・日比谷・南北線)

 

1.千鳥ヶ淵

 

 

 

 

 

2.靖国神社/桜の標本木

 

 

 

 

 

 3.日比谷ミッドタウン/桜は無かった‼︎

 

ゴジラが小さい‼︎

 

 

 4.ランチ・いちにいさん

 

黒豚の野菜蒸しセット/美味しい!

 

5.皇居/乾通り

 前回は坂下門まで1時間以上かかったけど!

今回は待ち時間無しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

6.甘味人形町・森乃茶坊

 

 

 

7.目黒川

 

 

 

 

8.六本木ヒルズ/さくら坂

 

 

 

 

9.夕飯/156・麻布十番

 

鶏そば十番156 麻布十番本店/ICHIKORO

 

 

桜は良かったです。

満開はあと2、3日かな⁉️

 

・今回の歩数

 

 

 

 

 


実物大ガンダム立像

2018-03-23 | 日帰りぶらり

久しぶりのガンダムです。

実物大を初めて見たのは、

2009年にお台場・潮風公園でした。

会場に入るのに1時間並びました。

グッズ売場は3時間待ちだったので諦めました。

 次は、

2010年JR東静岡駅前広場で再登場です。

股下から見えたから良かったです!

そして、

2012年にダイバーシティ東京前に

RG1/1 RX-78-2ガンダムVer.GFTが登場しました。

その後、

ユニコーンガンダムへ

 

 

 

 

ユニコーンを思わせる1本の角が、

2本に割れてV字アンテナになるほか、

「ユニコーンモード」から「デストロイモード」へ

の変身します。

そして、目や変身によって露出した部位など、

煌びやかに発光するのも大きな特徴となっている。

 

 

次回はま夕方から夜間に見にきます!

 

7階にある

THE GUNDAM BASE TOKYO

バンダイ公式のガンプラ総合施設です。

 

人がまばらだったのでさ、寂しかったです‼︎

 

 

 

 

 

設計・金型・職人の説明書は良かったです。

 

2012年のガンダム‼︎

 

 

何度見ても最高です‼️

 


東京臨海高速鉄道りんかい線

2018-03-19 | 日帰りぶらり

久しぶにガンダムを見たくてりんかい線に乗ってきました。

名称  東京臨海高速鉄道りんかい線 

起点  新木場駅

終点  大崎駅

駅数  8駅

路線距離  12.2km

 

1.新木場駅

 

新木場駅は京葉線と有楽町線の

乗換え駅だから便利です!

 

 

発車です! 

 

・恐竜橋/東京ゲートブリッジ


2.東雲縁



駅名は『しののめ』です

全国にある地名ですが、なかなか読めません‼︎

 

3.国際展示場駅

 

ラッチ内

 

東京ビッグサイト 

 

 

4.東京テレポート駅

駅前から『東京べイシャトルバス』が無料で乗れます。

約40分で1周だらしいです⁈ 

 

 

 

 

 

 

ダイハツ キュリオス

 

 

5.天王洲アイル駅

 

 

 

6.品川シーサイド駅

 

 

線路は海の中下だからエスカレーターガンダム、 

無かったら大変です‼︎

 

7.大井町駅

 

 

 

 

8.大崎駅    今回はパス

ガンダムは次回です。

鉄道ぶらり旅は最高です!


赤福餅

2018-03-01 | 

東急百貨店たまプラーザ店へ赤福餅を買ってきました。

伊勢市で3月1日の朝早朝に作った赤福が

10時には『美味 お取り寄せ  人気店と名店の味』

歳物場に並んでいるのだから!

ありがたいですね!

 

この感じです‼︎  懐かしいです。

 

これこれ‼︎

 

甘さ控え目で美味しい!!

冬は赤福ぜんざい!  夏は赤福氷!  食べたいよ!

  

赤福の中に外宮『清盛楠』が入っていました。

表参道の入口から火除橋を渡り手水舍の向側にあります。

幹が左右に分かれて2本の木に見えますが、

1本の木で凄い幹だからすぐわかります。

 手水舎に気を取られて知らない方が沢山見えます。

行かれた方は絶対見て欲しいです。 

・樹齢  1,000年以上

・高さ   10m

・幹周り  9m