やっと行けました!! 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/3a8a8219ba80a76790a3220318cb77cf.jpg)
横浜駅駅東口から徒歩約7分 で到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/e02428f6220d776cc0e2bc6b0f10e911.jpg)
土日祝日はネット予約、入口は一階
平日は整理券(先着)で各種体験は事前予約が必要、入口は二階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3e/a897144389014b3efaeb5ceba481a5d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/ad40aa7a2a328f058c15028e4dd7607a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/71/2b9648e659ea8b50e871965e9f764565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1b/2206a203ec08d8c92a1e64abd9f2685a.jpg)
ビジネスマンが時間待ちしている横にミュージアムへの整理券待ちの
ちびっ子、ママ、〇〇鉄だから異様な空間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/2ff88b7a948b769cc565896caddbb1c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/d0f35283c480436dd45c9b71cc55e209.jpg)
昭和初期から活躍した京急車両「デハ236号」
・昭和4年製造 ・品川~横浜~浦賀間の直通運転を実現した歴史的車両
・昭和53年に引退後に川口市立科学館で保存されていた車両を修復して展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/84e4c7d26e1446ca571f1482466df84a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/8ac2ca60d8832aae6c83571b576fd60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/919f7c8964b14731ca90f0a11c8a9b01.jpg)
S45.8.23 海水浴特急計画ダイヤ 品川~三崎海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/9e341517f749d9ac0983715807c26c65.jpg)
踏切道にある非常ボタンの体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/24c91c1a4776a64bb3fc53291f70fbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/8aab667343a86733112da43c41cdc74a.jpg)
ジオラマは 品川から三崎口までをコンパクトに展示してありました。
有名な観光地がありちびっ子達は喜んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/6acd44a534ad3d6fe16ff2ff1d1486dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/51b3be1cf033e6bc13f0d736f56454bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/f866647c63aebc9cc228989d9ce19354.jpg)
1.入門 快特/堀之内→京急久里浜
2.初級 急行/立会川→京急蒲田 快特/京急長沢→三崎口
3.中級 普通/京急神奈川→日の出町 急行/杉田→金沢八景
急行/大鳥居→羽田空港
4.上級 普通/京急蒲田→八丁畷 普通/汐入→京急田原
特急/神奈川新町→京急川崎
コースは上級/特急を選択しましたが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/86f5ea1a9c78291788aef8f943db66f5.jpg)
元運転手の方が横についてくれるのであまり暴走運転はできません! 涙
でも、制限速度でATSで非常停止しました。爆笑
PCの電車でGO!!いらいだったので楽しかったです。
でも@500とは! 涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/4a4258fa9cb9df124c9b9d4ba9848b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/ddd04ca08c1449d22da0ec9ea5e834ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/3841187bd24e50d97c65e3835606cef2.jpg)
コロナの関係で入館制限と入れ替えのためにあっという間に退出でした。
1回目10:00〜(最終退出 11:30)
2回目12:30〜(最終退出 14:00)
3回目15:00〜(最終退出 16:30)
理由として、アンパンマンではなくセーラームーンの方が世界中に広く知られていることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンが京急の1500形や新1000形ステンレス車、シーサイドラインの2000形の事故を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンや横浜アンパンマンこどもミュージアムがきらいでセーラームーンやプリキュアが好きで野毛山にセーラームーンミュージアム、金沢自然公園にプリキュアミュージアムができるのを待ち望んでいる人が多いためです。