僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

羽生サービスエリア

2017-05-28 | 旅・車
安達太郎山(別名:岳山)の中腹にある岳温泉に泊まりました。
温泉最高でした。


雲で何も見えませんでした‼︎

・東北自動車道下り安達太郎サービスエリア

なんと自販機にウルトラセブンが‼︎
円谷英二さんが、福島の須賀川市出身なんだそうです。

・那須高原サービスエリア

店内にジオラマが


那須塩原駅と那須地域をイメージして作られていました。
新幹線はやぶさ・こまちが気持ちよく走っていました。

・羽生パーキングエリア

鬼平犯科帳と栗橋関所のイメージで作られた
パーキングらしいです⁉︎








売店


店内

遅いランチです

軍鶏鍋『五鉄』で一本饂飩
美味しいうどんですが、食べにくかったかな⁉︎


江戸めし『万七』で鉄火丼
白色は山芋と思ったらダイコンでしたが、美味しい‼︎


ランチ・散策で2時間近く居ました!


291km/合計1,890km
6泊7日のドライブ旅行終了しました。
楽しかった❗️

ババヘラ

2017-05-27 | 旅・車
角館駅から岳温泉へ出発‼︎


R105で秋田自動車道の大曲ICへ
途中で道の駅『なかせん』に寄りました。
別名はドンパン節の里。
秋田土産、地元野菜等たくさんありました‼︎


有名な『大曲の花火』会場の雄物川❗️
ですが、写真を撮るのを忘れました!


錦秋湖サービスエリアでコーヒー休憩

なんと

ババヘラを発見❗️


露天販売の「ババヘラアイス」です。




駐車場に『熊に注意❗️』は驚きでした。

さらに

イギリスパンを発見‼︎ 沢山の方が買っていました!


岳温泉に到着しましたが雲‼︎
露天風呂ヘ

走行粁331km/合計1,599km

角館駅

2017-05-26 | 旅・車
東日本旅客鉄道と秋田内陸縦貫鉄道の駅です。
JRは田沢湖線と田沢湖線上を走る秋田新幹線(ミニ新幹線)、
および秋田内陸線の終点駅です。




角館駅正面


秋田新幹線は、ミニ新幹線方式で、盛岡駅から秋田駅まで
田沢湖線・奥羽本線を走っています。


E6系




武家屋敷イメージ駅舎に新幹線‼︎ 良い感じです‼︎


秋田内陸線は通称あきた美人ライン。


温泉旅館、和食屋の入口の感じです⁉︎


ホテルフォルクローロ角館/JR東日本ホテルズ
角館駅隣接しているホテルで客室の窓から
新幹線が見える鉄ちゃんにはたまらないホテルです。

本日の走行粁は241km/合計1,268km

武家屋敷通り

2017-05-25 | 旅・車
秋田県仙北市角館町の内町を貫く通りです。


角館駅のスタンプ




もう少し早くきていれは、枝垂れ桜が見れました。




江戸時代にタイムスリップ‼︎




武家屋敷





通りで見つけた もろこしの『唐土庵』です。


もろこし(諸越)は、秋田県地方で作られている銘菓で、
落雁の一種です。生もろこし・もろこしあん・茶菓仙の
詰合せを買って来ました。
なまもろこしが一番美味しいかな⁉︎


青森港

2017-05-24 | 旅・車
港付近の散策です。

ねぶたミュージアムは最後に


青森ベイブリッジ…青森の頭文字Aからデザイン


函連絡船メモリアルシップ八甲田丸が
海上博物館として保管


船内に貨車48両を運んでいましたが、
青函トンネル開通に伴い
1988年(昭和63年)3月13日に運航終了
函館港には摩周丸が保管されています。


青森県観光物産館アスパム
「青森」の頭文字Aの三角形の外観です。
近くの海公園の一角にねぶた小屋があって
今年のねぶたを製作していました。


左側『ねぶたの家 ワ・ラッセ』へ


たくさんのねぶたが展示






去年の賞をもらったねぶたを展示してありました。




内部がわかる展示もありました。
大型スクリーンで祭りを観る事が出来ましたが‼︎
8月の祭りが観たいです‼︎



県美のあきた犬

2017-05-23 | 旅・車
三内丸山遺跡の隣にある青森県立美術館に『あきた犬』を見に行って来ました。






建物は地下2階、地上2階で、
遺跡の発掘現場の凹凸のイメージのデザインの建物です。
チケット売場・エレベーターホール・ショプ等のデザインも良かったです。

常設展示は青森県出身の棟方志功、工藤甲人、寺山修司等が主になっていました。
ウルトラマン・怪獣デザインの成田亨が出身者で驚きました。




あきた犬(高さ8.5m)




八角堂の「Miss Forest 森の子」


夜の照明時の全景が見たかったです❗️

今日は221km走って青森に到着しました。
合計走行粁は1,027km

八甲田山

2017-05-22 | 旅・車
国道103号線で八甲田山を経由して青森へ向け出発です。
山道の登りでカーブの連続で、大きくカーブを曲がったら雪‼︎



驚きです‼️


外気温は9℃まで下がりました❗️


道路に雪が無かったから安心しました。
が、春スキーをする人を5人見ました。
またまた驚き‼️


すれ違う車は数台で専用道路状態です⁉︎


雪のブナ林の写真を2人が撮っていました。
驚ろく事が多くて楽しい道です‼︎


菅野茶屋で休憩です。
萱野高原に「三杯茶」といわれるお茶があり、
「1杯飲むと3年長生きし、2杯飲むと6年、3杯飲むと死ぬまで生きる」と書いてありました。
無料で飲むことができます。
3杯飲んだから長いできるかな⁇


寒いからおでんです。
味噌だれにおろし生姜が入って美味しいおでんです。


雲が出て来たから八甲田山の山頂は見れません!


八甲田ゴールドラインの途中に、
岩名山展望所に『八甲田山除雪隊の歌』碑があり、
近づくと人感センサーで歌が流れます。
雲が無ければ岩木山が見えたのに残念‼︎


十和田湖と奥入瀬渓流

2017-05-21 | 旅・車
今日は十和田湖と奥入瀬渓流へ向かいます。
つなぎ温泉は平安末期に源義家が 阿部貞任を攻めた時に
本陣を置いて身体を癒した温泉と伝えられている。


朝起きたら岩手山が見えた‼︎


手前の湖は御所湖です。


出発


初荷峠からの十和田湖


乙女の像


詩人と思っていた高村光太郎が彫刻とは‼︎
〜学の無さを痛感しました。




奥入瀬渓流




銚子の大滝


苔散歩がしたかったです‼︎


癒し100%です‼︎

毛越寺

2017-05-20 | 神社仏閣
次は毛越寺で、中尊寺から約2Kmで直ぐに到着です。



境内


一番見たかった大泉が池です。


西側・左側


中央


南側・右側


龍頭鷁首船(りゅうとうげきしゅせん)が二隻


平安時代の遊びの『曲水の宴』です。
城南宮・上賀茂神社と同じよういまも行なわれています。


開山堂


鐘楼


小岩井農場の一本桜です。
晴れていれば岩手山が見えます。


桜は散っているのでタンポポと一緒に‼︎


つなぎ温泉からの岩木山ですが‼︎
雲で山頂が見えませんでした。
・走行粁228km





中尊寺

2017-05-19 | 神社仏閣
やっと見たかった中尊寺に到着しました。


月見坂は最高の景観


坂の途中からの景色、
右側には東北本線、4号線、北上川が見えました。




本堂


やっと金色堂に


煌びやかです。
写真が写せないのでパンフレットで‼︎

讃衡蔵で奥州藤原氏の遺宝や仏像や、
中尊寺に伝わる国宝や文化財乗り場資料館を見学後に、


茅葺屋根の能舞台がありました。


凄いの一言です‼︎


鐘撞


月見坂を下って入口に戻って来ました。


お昼は岩手県名物のじゃじゃ麺を初めて食べました。
麺は暖かいうどんでゴマ・クルミが入った味噌で‼︎
コシがあって美味しいかったです。

次は毛越寺ヘ