僕と1/150

ぶらり旅とジオラマを楽しんでいます

東武博物館

2019-04-14 | スタンプラリー

鉄道系博物館3館スタンプラリーの東武博物館です。

 

墨田区東向島にある伊勢崎線の鬼舟駅と~鐘ヶ淵駅間にある東向島駅で下車!

東向島駅

相対式ホーム・2面2線・高架駅・乗降人員1.9万人/日

東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線直通列車は通過するので注意が必要です!

駅隣に博物館の入口が! 

館内に入るとまずSLが!

 

   SL B1形5号

豆炭はママさんたちは意味・使い方がわからないみたいです!?

  5700形5701号車(ネコひげ)

 

  

  ドイツの鉄道模型ジオラマ

展示 車両の移り変わり

  

 

レール幅と電鉄会社

1435mm:新幹線・JR在来線(奥羽線の一部・田沢湖線ほか)・京急・都営浅草・

      銀座線・丸の内線・横浜地下鉄・京成・近鉄・京成・阪急・京阪・

               京都地下鉄・西鉄(一部路線除く)・熊本市電・鹿児島市電

1372mm:京王(井の頭線除く)・都営新宿線・荒川線・東急世田谷線・函館市電

1067mm:東武・JR在来線(一部路線除く)・札幌市電・東急(世田谷背除く)・

     東京目メトロ(銀座・丸の内除く)・みなとみらい21線・西武・小田急・

          京王井の頭線・都営三田線・埼玉高速・伊豆急・富士急・銚子・名鉄・南海等

 762mm:三岐鉄道北勢線(きゅ)・四日市あすなろう鉄道(旧近鉄/内部・八王子線)・

     黒部渓谷鉄道

 レール幅があれば電車揺れが少なく乗り心地が良いのに!

大手電鉄会社でも1372・1067mmがあるのは個々の会社の歴史ですね!? 

レール幅が狭くても技術でカバーしているから殆どの人はレール幅はーが

同じと思っています。 かな!?

 電車のジオラマシミュレーション

 電車のシミュレーション

電力管理システム

列車無線(電車と運転指令間)

クロスバー式電話交換機

  いまは見ることができない継電器!

 

博物館の内容が濃いので次回も博物館です!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿