樹木と町並みⅡ 2007-04-20 | 鉄道ジオラマ 樹木作りです 庭で枯木の幹を探してきてライケン(天然水ゴケ)をボンドで貼り付けました 白く見えるのが乾いていないボンドです 買ってきた木をトンネル付近に並べてみました 下手だけど手作りのほうが良いような感じです!! 仮置きの町と全体のバランスを考えたらイマイチだったので 発泡スチロールで町全体をかさ上げして変化をつけました 買ってきた駅舎と町並みを組み合わせて見ました いい感じです…自己満足 池の横に農家と田を配置しました 今現在の全体風景です 空いているところは都会バージョンにしようと思っています « 町並み | トップ | 田と駅前 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 充実してきましたね (なんてつ) 2007-04-21 09:03:38 自作の木、すばらしいですね!私も今度チャレンジしてみます。上から3枚目の写真の雰囲気がいい感じです。池のほとりにレジャーシートを広げて、電車を見ながらお弁当でも食べてのんびりと過ごしたくなります。町並みのですが、私個人の好み(感想)としては、駅舎の横はバスまたはタクシーの駐車場的な広場があって、広場に接してバス車庫またはタクシーの営業所、あるいは日通の営業所があるような風景が好きです。この後、どんな都会ができるのか楽しみです。 返信する なんてつ さんへ (タカ) 2007-04-21 18:00:52 こんにちは久しぶりですね褒めてもらうと照れますが!!超素人です/hiyob_hat/}町並みは意見を参考にさして貰いますただ困った事に自動車関係は ・小林合同自動車 ・富井バスKK駅前車庫 ・鉄久バスKK駅前車庫と3セットあるのが悩みの種ですなんとか配置の角度を変えてみます 返信する 自動車関係 (なんてつ) 2007-04-21 19:22:06 町並みコレクションのバス車庫のダブリの件ですが、一つはそのままバスの車庫として使用し、もう一つは看板をパソコン等で作成して「自転車預かり所」としてみてはどうでしょうか。昭和30年代なら駅前には「自転車預かり所」が必ずあったような気がします。私の最寄り駅にも昔はありました。隣駅のヒマサは現役の預かり所があります。学生の乗降が多いですから。近年の時代設定でしたら二棟を並べて間口を広げて(一棟は事務所を撤去、柱はプラ棒で作成)駅前の月極駐車場っていうのはどうでしょうか。 返信する バス車庫の再利用 (なんてつ) 2007-04-21 19:40:48 連続投稿すみません。アイデアが一つ浮かびました。厚紙で建物の壁を作り、そこに出入り口や窓等を作成し(NHK趣味悠々参照)バス車庫の間口に取り付け「バス車庫」転じて「スーパーマーケット」ってするっていうのはどうでしょうか?駅前の小さなスーパーは「明星」「斎宮」「池の浦」などに実在しています。「松阪」には昔バラック建てのお店がありました。(現在跡地は駐車場になっています)共済会っていったかな?国鉄の職員用のお店だった?昭和40年代のことです。参考になりましたでしょうか。 返信する なんてつ さんへ (タカ) 2007-04-22 08:10:18 おはようございますスーパーマーケットとはね!! 確かにそうですねある物を使っていろいろ工夫してみますまた助言よろしくお願いします 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も今度チャレンジしてみます。
上から3枚目の写真の雰囲気がいい感じです。
池のほとりにレジャーシートを広げて、電車を見ながらお弁当でも食べてのんびりと過ごしたくなります。
町並みのですが、私個人の好み(感想)としては、駅舎の横はバスまたはタクシーの駐車場的な広場があって、広場に接してバス車庫またはタクシーの営業所、あるいは日通の営業所があるような風景が好きです。
この後、どんな都会ができるのか楽しみです。
久しぶりですね
褒めてもらうと照れますが!!超素人です/hiyob_hat/}
町並みは意見を参考にさして貰います
ただ困った事に自動車関係は
・小林合同自動車
・富井バスKK駅前車庫
・鉄久バスKK駅前車庫
と3セットあるのが悩みの種です
なんとか配置の角度を変えてみます
私の最寄り駅にも昔はありました。隣駅のヒマサは現役の預かり所があります。学生の乗降が多いですから。
近年の時代設定でしたら二棟を並べて間口を広げて(一棟は事務所を撤去、柱はプラ棒で作成)駅前の月極駐車場っていうのはどうでしょうか。
アイデアが一つ浮かびました。
厚紙で建物の壁を作り、そこに出入り口や窓等を作成し(NHK趣味悠々参照)バス車庫の間口に取り付け
「バス車庫」転じて「スーパーマーケット」ってするっていうのはどうでしょうか?
駅前の小さなスーパーは「明星」「斎宮」「池の浦」などに実在しています。「松阪」には昔バラック建てのお店がありました。(現在跡地は駐車場になっています)共済会っていったかな?国鉄の職員用のお店だった?昭和40年代のことです。
参考になりましたでしょうか。
スーパーマーケットとはね!!
確かにそうですね
ある物を使っていろいろ工夫してみます
また助言よろしくお願いします