こんにちは。ひるかわです。
昨夜はすごい雷雨でしたね。
まるで積乱雲の中にいるみたいでした。
チラホラと被害も聞きますが
これも気候変動の影響なのでしょうか…。
先日「アスピア玉城」に
ひまわりを見に行ってきました。
今、ちょうど満開で見頃のようです。
一面のひまわり畑、とってもきれいでした!
(私は7月初旬の咲き始めの頃に行きましたがこのときにも十分満開でした)
※最新の開花情報などは「ふるさと味工房アグリ」のfacebookページで見られます。
そして
「アスピア玉城」には何度も来ているのですが
今回初めて「アグリ焼き」を知り、食べてみました。
アグリ焼きとは、
タコの代わりに“玉城豚”の豚バラブロックが入ったたこ焼きのこと。
出汁のきいたフワフワの生地に
豚肉の旨味が浸み込んで、とってもおいしかったです。
しばらくしたらまた食べたくなりそうな、クセになりそうな味でした。
ふるさと味工房アグリ別館の隣にある
「アグリのたこ焼きハウス」で買うことができます♪
値段やメニューはこんな感じです。
玉城方面へお越しのときは、ぜひ立ち寄ってみてください。
次回は里恵さんです。お楽しみに!
昨夜はすごい雷雨でしたね。
まるで積乱雲の中にいるみたいでした。
チラホラと被害も聞きますが
これも気候変動の影響なのでしょうか…。
先日「アスピア玉城」に
ひまわりを見に行ってきました。
今、ちょうど満開で見頃のようです。
一面のひまわり畑、とってもきれいでした!
(私は7月初旬の咲き始めの頃に行きましたがこのときにも十分満開でした)
※最新の開花情報などは「ふるさと味工房アグリ」のfacebookページで見られます。
そして
「アスピア玉城」には何度も来ているのですが
今回初めて「アグリ焼き」を知り、食べてみました。
アグリ焼きとは、
タコの代わりに“玉城豚”の豚バラブロックが入ったたこ焼きのこと。
出汁のきいたフワフワの生地に
豚肉の旨味が浸み込んで、とってもおいしかったです。
しばらくしたらまた食べたくなりそうな、クセになりそうな味でした。
ふるさと味工房アグリ別館の隣にある
「アグリのたこ焼きハウス」で買うことができます♪
値段やメニューはこんな感じです。
玉城方面へお越しのときは、ぜひ立ち寄ってみてください。
次回は里恵さんです。お楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます