こんにちは、サーフィンで日焼けしまくってるかねこさんです。
今日は先日、津市の商店街の大門で行われていた「まちなかBBQ」の様子を書きたいと思います。
同じ三重県内の商店街の人間として、おもしろいイベント企画するなぁと思い、
視察という名目で飲んできました。
大門の商店街は数年前に昼間にお邪魔したことがありましたが、当時は店舗もまばらで、
衰退しているだろうなぁという印象が強かったです。
中でも今回まちなかBBQが開催された通りは初めて行きましたが、
アーケードや中の店舗の老朽化が感じられる場所でした。
レトロな感じの看板もたくさんあり、なんとも時代を感じてしまいます。
で、そんなアーケード商店街がどんな感じでにぎわっていたかというと…。
デデーン!

とこんな感じです。
どうですか、このにぎわい。
このイベント自体は今年初めて行われましたが、私が参加した日ですでに3回目。
全4日間行われ、どれも盛況だったようです。
仕組み自体はシンプルで、受付で席料1人300円を払うと、テーブルと七輪を用意してもらえます。


あとは飲み物も焼き物やつまみ、お刺身なんかもあり、好きなものを自分たちで買うだけです。
一応2時間制だったみたいですが、私たちは食べるのをメインにしてたので、時間内に終わりました。
この日はちんどんやさんやピエロの格好をしたパフォーマー、流しの歌い手のような方もいました。
にぎやかなイベントでした。
来年もあったらバレルズで参加してみたいなぁ。
というか松阪でもしてほしい!と強く思ったイベントでした。
ちなみに企画者はサルシカの奥田隊長です。
ブログでその様子がレポートされてますので、こちらもご覧ください!↓↓↓
http://www.salsica.com/?tag=%e5%a4%a7%e9%96%80%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%99%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc
今日は先日、津市の商店街の大門で行われていた「まちなかBBQ」の様子を書きたいと思います。
同じ三重県内の商店街の人間として、おもしろいイベント企画するなぁと思い、
視察という名目で飲んできました。
大門の商店街は数年前に昼間にお邪魔したことがありましたが、当時は店舗もまばらで、
衰退しているだろうなぁという印象が強かったです。
中でも今回まちなかBBQが開催された通りは初めて行きましたが、
アーケードや中の店舗の老朽化が感じられる場所でした。
レトロな感じの看板もたくさんあり、なんとも時代を感じてしまいます。
で、そんなアーケード商店街がどんな感じでにぎわっていたかというと…。
デデーン!

とこんな感じです。
どうですか、このにぎわい。
このイベント自体は今年初めて行われましたが、私が参加した日ですでに3回目。
全4日間行われ、どれも盛況だったようです。
仕組み自体はシンプルで、受付で席料1人300円を払うと、テーブルと七輪を用意してもらえます。


あとは飲み物も焼き物やつまみ、お刺身なんかもあり、好きなものを自分たちで買うだけです。
一応2時間制だったみたいですが、私たちは食べるのをメインにしてたので、時間内に終わりました。
この日はちんどんやさんやピエロの格好をしたパフォーマー、流しの歌い手のような方もいました。
にぎやかなイベントでした。
来年もあったらバレルズで参加してみたいなぁ。
というか松阪でもしてほしい!と強く思ったイベントでした。
ちなみに企画者はサルシカの奥田隊長です。
ブログでその様子がレポートされてますので、こちらもご覧ください!↓↓↓
http://www.salsica.com/?tag=%e5%a4%a7%e9%96%80%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%99%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%bc
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます