さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

Wicked

2007-10-02 23:38:24 | 演劇&ミュージカル
9月29日(土)に
また見てきました~!

実は前回、仕事の都合で一度行けなくなったのです。
だから、慌てて、別の日を予約したのですが、
事情が変わり
前回も、今回も、
無事見られるようになった次第。
ラッキーです(^o^)v


やっぱり大好きですっ!
感動しましたっ!

特に、エルファバの心の痛み、悲しみが
胸に痛いほど伝わってきました。
一幕の終わりでは
涙がボロボロ出てきてしまいました(T_T)

毎日のように
CDを聞いているので
メロディは
しっかり頭に入っていますから
身体はずっとノリノリでした♪

さすが二度目、
舞台をゆっくり見渡すことができますし
歌詞もしっかり頭に入ってきました。

前回味わった、あの衝撃は
さすがにありませんでしたが
前回に勝るとも劣らない程
感動しました~(^^)
深い感動に包まれました~!

ミュージック大好き!
Wicked大好き!!!

NZに行ってきました③~9月16日(日)

2007-10-02 01:39:43 | 旅行&お出かけ

さて、クライストチャーチ国際空港に到着です。



酪農国なので、
入国時の持込物の申請の確認が厳しくしているのですねー。
持っていた、どらやきやポッキーのこともきちんと申請することが必要です。

クライストチャーチでの最初のお仕事は
電話、宿探しです。
今回の旅でずっとお世話になった地球の歩き方に載っている
宿泊施設に電話です
英語は全然ダメな私、
先方にちゃんと伝えられるかな?
相手の言っていること、聞き取れるかな?
不安
でも宿無しは困りますので、電話!電話!

学生時代に友達と旅行したときには、
ドミトリーに泊まったりしましたが、
社会人だし、英語でコミュニケーションは困難なので、
今回は、とにかくシングルルーム希望で通しました。

第一候補の宿泊施設は、
シングルルームはないけれど、
ドミトリー(女性用)ならある、とのこと。
なるべく早く決めたかったので、
「シングルじゃなくても、まぁいっかー」

そして、空港~市内 片道7ドルの市バスに乗って、
一泊目の宿に向かいました

えー窓から見える街のなんと綺麗なこと!
この日も快晴だったのですが、
家のガーデニングの美しいこと!美しいこと!!!
早く歩き回りたいっ!

市中心部で下車して、
宿泊施設まで歩きます
路を彩るお花の色が、鮮やかですね~

道端で地図を広げて、方向を確認していたら、
アジア系の留学生っぽい人が、声を掛けて
あれを目印にして行けばいいわよ、と教えてくれました。
さっそく親切をいただきました。
ありがとうございます!


ガーデニングや建物の素敵なところをカメラにおさめながら、
無事、宿泊施設に到着。
チェックインの手続きをすると
「ちょうど、シングルルームが空いたのよ」
という嬉しいお話。
まずは4日間の宿が決まりです。
トイレ・バス・キッチンは共用ですが、
とてもこざっぱりした、可愛らしいつくりです。
キッチンは調味料や食器類が豊富で、
長期滞在したくなってしまうようなところでした。

荷物を置いて
早速、クライストチャーチ市内観光を開始します。

まずは、もちろん、街のシンボルの大聖堂へ。
市の中心に位置しています。
尖塔の高さは63M、ゴシック様式の教会です。
1864年に建設が始められ、1904年に完成したものだそうですが、
あいにく修復工事(おそらく)中。
手前のモニュメントは、
2001年8月に建てられた、
カンタベリー創立150周年を記念して建てられた聖杯(Chalice)です。


こちら、大聖堂スクエアにあるビジターセンター。
元々は確か郵便局だったとか・・・
この広場の周りには
歴史的建造物が多くあります。


市内にはエイボン川が通っているのですが、
その川岸に、見事な桜発見!
水車とともに・・・風流だわ~
 

アートセンターは、
1877年に建てられた、ネオゴシック様式の建物群です。
1976年までカンタベリー大学の校舎として使われていたもので、
工芸所、ギャラリー、お店、カフェ、フードコート、
劇場、ホール、映画館等が入っていて、
市民の憩いの場となっているところです。
週末には、野外マーケットが開かれているというので、
のぞいてきました。


私がなんといっても惹かれたのは、その建物群。
大学時代の「○○学部」という文字も
建物にそのまま残されていて、
今すぐに、大学として使用できそうな雰囲気でした。


当初の予定では、マーケットをちら見して、
その先のクライストチャーチ植物園を見学、
時間があれば、植物園の隣のカンタベリー博物館も見学、
だったのですが、
アートセンターで足が止まってしまい、
かなり時間を掛けて、見て回りました。

クライストチャーチ植物園のある、
ハグレー公園の入り口は見てきたのですが、
それも、植物園の向かいにあるアートセンターの西端を見るのが
主目的・・・

さて、17時から、大聖堂で聖歌隊の歌を聴くことが出来る、
ということなので、
16時過ぎに、ようやくアートセンターを切り上げ、
大聖堂へ戻りました。
 
中も外も美しい・・・!

聖歌隊の歌声も美しい・・・!!!
心が洗われていくようでした。


本日の見学はここまでです。
あとは、お土産やさんやコンビニをのぞき、
夕食を食べ、宿泊施設に戻りました。


GRAMERCY~New York2

2007-10-02 00:23:14 | グルメ・デザート・お菓子+α編
久々に、またまたGRAMERCY~New Yorkのケーキをいただきました!

あっ!しまったっ!!!
ケーキの名前をメモするのを忘れてしまいました・・・
久々のケーキ、美味でした。
クリームも甘すぎず、しつこすぎず、
ふんわりとしていて
スポンジもやわらかくて
あー、おいしい!
私が食べたのは、向かって左側です。

さて、今日食べたお弁当は
秋色いっぱい!
もう秋ですね~


今季は服の新調、は控えたいので、
小物で楽しむつもり!
スカーフを使い始めました~