さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

NZに行ってきました⑦~9月20日(木)

2007-10-12 23:54:02 | 旅行&お出かけ
NZ旅行の話、7日目。

この日は、4泊5日お世話になった宿泊場所とお別れ。
10時にチェックアウトをしました。
14時クライストチャーチ発のバスに乗って
バスで南下し、ダニーデンに行くことにしました。

実はクライストチャーチ→ダニーデンのバスは
8時出発、13時45分着のものもありました。
そして、当初はそちらに乗りたかったのですが、
まさかスーツケースを抱え、
チェックアウトもせずに、
門をよじ登って、バスに乗りに行くわけにはいかない・・・
そんなわけで、私の旅では珍しく、午後が移動時間になりました。

バス出発までの時間も有効活用しなくては!
でも、スーツケースとバッグを持っていたら、
歩き回れないよ~と思っていたら、
前の日に入ったお土産やさんでいただいた
日本語の地図に、嬉しい情報が載っていました。
大聖堂スクエアのビジターセンターの近くに
コインロッカーの表示があったのです。

ということで、まずは大聖堂スクエアを目指しました。
途中、なかなかユニークな名前のカフェ。
いい雰囲気ですよね~♪


大聖堂スクエアには、
いろいろなお店が出ていました。
食べ物やさんに、お土産を売っているお店・・・


コインロッカーは(確か)2ドルなのですが、
こんなときに限って、
コインがないのですよね~。
大聖堂スクエアに出ていたカフェで
↓買いました!
これがとっても美味しかった!
カフェのおじさんもとても親切で、
スムージーが一層美味しく感じられました。
おじさん、Thanksです。


昼間も、レストランのトラムが出ていました。
レストラン車は、普通のトラムより大きかった(長かった)のですね~。


大聖堂では「134段の階段を上り、高さ36mの展望台に上がって
街全体を見渡してみたい」と”地球の歩き方”にあるけれど、
どこから上がれるのだろう、と思って、再度大聖堂に行ってみました。
大聖堂は、工事中。
おおがかりに工事をしていました。
前回訪ねたときには見なかった宝物殿みたいなところものぞいてみました。
お、そこに行く前に張り紙が!
”TOWER CLOSED”とありました。
あー、よかった!上り忘れていたわけじゃないのね。
上れないのは残念ですが、
素晴らしい歌を聴いた等の+αの経験をさせてもらっているので、
残念度は低いのです。


お日様が出ていると、昼間はとっても暖かいのです。
せっかくですから、
大聖堂スクエアの屋台で、ケバブを買いました。
お店の主人に
「日本人?どこに住んでるの?」と聞かれたので
「関東の南」と答えたら
「茅ヶ崎?鎌倉?」とエラク具体的な都市名。
奥様が日本人で、日本に行ったことがあるということでした。な~るほど!


こちらカンタベリー州庁舎。
英国ゴシック様式の建物。
1858~65年の間に州の官庁として使われていたそうです。

とても趣のある建物でした。
建物の周りに、既にオーラがある感じですが、
議会をしたところと思われるところが、
まず素晴らしい。入った瞬間、「うわーっ!」と声をあげてしまいました。
中にはちょうど、学生さんたちが見学に来ていたのですが、
私が2階に上がったときに、

議長席に座っている学生が、手を振ってくれました。
なんか嬉しいですねー。
私も座ってみましたよ。ちょっと偉くなった気分!


右手の建物も、歴史的建造物。
その前をトラムが通っていくのは、
これまた雰囲気がありました。


歴史的建造物では、どうしても長居してしまいます
(一応、自称歴史研究家?というわけではないのですが、
 いずれまた大学で歴史を勉強したいとは思っているので
 歴史に対しては、まだまだ強い思いを持ち続けています~)
だから、植物園前にたどりついたときには
既に残り時間は1時間未満となっていました。

博物館の売店を、チラ見するはずが
なかなか興味深いものが売っていたので、
ここでもお買い物。
だんだん残り時間が少なくなります。


10分だけですが、
植物園を見てきました。


さて、ロッカーで荷物をピックアップして、
長距離バスターミナルに駆けつけ、
車中の人間になりました。

学生さんたちのはしゃぐ様子、
先生たちのたしなめる姿、
そして、カンタベリー平野や海岸、美しい夕陽を見ながらのバスの旅、
19時50分ダニーデン到着予定でしたが、
ほぼ予定通りで、ダニーデンに到着。

ダニーデンの長距離バスターミナルの前には
大型のスーパーマーケットがありましたので、
立ち寄って、食料品等を購入してから、
2日間のダニーデンでの宿泊場所に到着。
今回泊まった5ヶ所の宿泊施設の中で、
最も気に入ったところでした。
窓が2つもある、2階の角部屋が、2日間の私の部屋。
お部屋は白、木の机、ピンクのベッドカバー・・・♪
キッチンも一番使いやすかったです!
是非また泊まりたい・・・と思っています。
さてさて、この日はせっかくなので、
地元の味、ワインとチーズをいただきましたよ。
そして、寒かったので、カップラーメンで温まりました!