世田谷区あべ力也のひとり言

世田谷区あべ力也が日常生活の中で感じたことを、政治的な内容にこだわらず多岐にわたり感想を述べる本音の呟き。

#あべ力也 #世田谷区議会 #本会議 2022/9/21 #一般質問

2022-10-24 16:26:50 | Weblog
#あべ力也 #世田谷区議会 #本会議 2022/9/21 #一般質問

1、#子育て施策 について
・静岡県の #認定こども園 の #送迎バス 内に園児が放置され亡くなるという痛ましい事故がありました。こうした事故を決して起こしてはならないと思いますが、惨事は繰り返されています。世田谷区には送迎バスを利用している保育園や幼稚園などがありますが、区としてどのように把握しているのかお教えください。また #置き去り事故 を防ぐ指導やガイドライン、安全確認マニュアルの作成等も必要です。国では #置き去り防止装置 を全ての送迎バスに導入を進めると聞きます。子供の命を守る区の対策と取り組みについて伺います。

・明石市の泉市長のエッジの効いた先進的な子育て施策が全国自治体の注目を集めています。「 #子育て5つの無料化 」の取り組みの特徴は全て所得制限がありまん。

①明石市は #医療費 は18歳まで完全無料です。病院も薬代も無料です。世田谷区でも18歳まで #医療費完全無料化 を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
②明石市は #保育料 は #2人目以降完全無料 です。3人目も4人目も子供の年齢も関係ありません。世田谷区でも保育料は2人目以降完全無料を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
③明石市は #おむつは1歳まで無料 で家にも届けています。世田谷区でもおむつは1歳まで無料で家にも届けることを要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
④明石市は給食費は財源の都合で中学校は無料です。私は #給食費無料化 を要望してきていますが、世田谷区でも財源を考えると給食費はまず小学校か、中学校のどちらかでの無料化実施が現実的と考え要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
⑤明石市は #公共施設の遊び場 も親子で無料です。世田谷区でも公共施設の遊び場も親子で無料化を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。

また、明石市はそれらの無償化と合わせてさまざまな全国初の施策を展開しています。
❶明石市は親の別居、離婚などで生じる #養育費 を立て替えて払っています。世田谷区でも親の別居、離婚などで生じる #養育費立て替え の取り組みを要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
❷明石市は「 #親子の面会交流 」で別居している親子の時間を作っています。世田谷区でも「親子の面会交流」で別居している親子の時間を作る取り組みを要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
❸明石市は #戸籍のない子供の支援 もしています。世田谷区でも戸籍のない子供の支援を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
❹明石市は #児童扶養手当 は毎月支給しています。世田谷区でも児童扶養手当は毎月支給を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
❺明石市は #子ども食堂 はすべての小学校区にあります。世田谷区でも子ども食堂はすべての小学校区への設置を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。
❻明石市は #児童相談所 の改革で #第三者の審査 も国に先立って実施しています。世田谷区でも児童相談所の改革で第三者の審査実施を要望しますが、区の現状と今後の取り組みを伺います。

明石市の泉市長は、これらは全部全国初で、自慢できることではなく世界でのグローバルスタンダードは日本だけやっていない政策ばかりで、国がやらないからやむなく実施していると主張しています。

保坂区長、明石市の市民一人当たりの財政支出は年間約395000円で、世田谷区は約364000です。さほど大きく変わるわけではありませんが、この違いは「なぜ」なのでしょうか?お答えください。
明石市では積極的な子育て支援が人口増と税収増につながり、消費の拡大など市全体の経済効果の好循環を創り出したと聞きます。世田谷区も攻めの子育て施策に取り組んでいただきたいと思いますが、提案している所得制限の撤廃や無料化に対する考えも含め区長の見解を伺います。


2、 #高齢者施策 について
高齢者の増加に合わせて、各自治体で高齢者の福祉増進に向けたさまざまな取り組みが行われていますが、世田谷区でも、特に一人暮らし高齢者が増加しています。高齢でも健康で人としての尊厳を保ちながら自立した生活ができるよう健康維持の取組みや健診の更なる充実が必要です。特に #認知症検診 に関しては、現在早期発見することで進行を遅らせることができる医療の進展や薬の開発が見られ、健診の重要性が認識されます。
江東区では70歳の区民全員が受けられる無料の認知症検診を実施するとのこと。世田谷区での実施を提案しますが、区の見解を求めます。

3、 #障害者施策 について
・世田谷区は「 #医療的ケア児 」にポータブル電源を無料配布していますが、年齢に関係なく「 #医療的ケア者 」にも無料配布すべきと考え提案しますが、区の見解を求めます。
・今年6月に「 #東京都手話言語条例 」が制定されましたが、聴覚障害者のみなさんから東京都ではカバーできない世田谷区の施設や施策に対応した「 #世田谷区手話言語条例 」策定の要望いただきました。条例制定を要望しますが、区の見解と検討状況、今後のスケジュール等についてお答えください。

4、 #福祉政策 について
#出産費用 は現在、通常分娩の場合は公的保険の対象外とされ、自己負担となっています。負担を軽減するため、健康保険などから子ども1人につき原則42万円の「 #出産育児一時金 」を支給していますが、都市部を中心に出産費用が高騰しています。民間団体などからは、妊婦側が一時金で賄えない数十万円を負担する例もあると指摘し、公的保険の適用対象とするべきだとの意見も出ています。
・また、東京都羽村、立川両市は、 #新型コロナ禍 と #物価高騰対策 として、妊娠中や出産後の家庭の経済支援をすると発表しました。羽村市は妊婦に現金十万円を給付し、立川市は出産後の家庭にICカード「Suica」2万円分を配布するとのことです。
両市とも国の #地方創生臨時交付金 を財源に充てるとのことですが、出産一時金については国会でも増額に向けた議論があり国の動向も注視する必要がありますが、今後仮に国の出産一時金が増額したとしても、全国一律の増額となった場合、自己負担支出分に追いつかない都市部の妊婦さんへの支援が世田谷でもできないかと考えます。いずれにしても、現状においても妊婦が一時金で賄えない部分の支援が必要です。区独自の補助を提案しますが、区の現状と見解を求めます。

5、感染症対策について
・昨年の第3回定例会一般質問で提案した #オンライン診療 が実現し、医療現場の「 #負担軽減 」に成功したとの報道に、区の取り組みを評価したいと思います。オンライン診療の現状と今後の取り組みと利用拡大について伺います。

・欧米を中心に感染が広がっている「 #サル痘 」の国内4人目の感染が確認されました。
もしもサル痘の感染が疑われる場合はどうすればいいのでしょうか?今後もサル痘の感染者が出る恐れがあり、感染動向を注視する必要があります。
国内での治療・検査体制はどのような状況でしょうか?また、区内でのサル痘に対する治療や検査体制について教えてください。

・川崎市は、コロナと同時流行する恐れに備え、高齢者の #インフルエンザ予防接種 の自己負担分を無償化するための費用を予算案に計上しました。世田谷区での実施を求めますが、見解を求めます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。