世田谷区あべ力也のひとり言

世田谷区あべ力也が日常生活の中で感じたことを、政治的な内容にこだわらず多岐にわたり感想を述べる本音の呟き。

また一つあべ力也世田谷区議会議員の議会質問で医療的ケアの必要な障がい者へのポータブル電源の配布が実現しました。

2023-02-01 04:49:00 | Weblog

また一つあべ力也世田谷区議会議員の議会質問で医療的ケアの必要な障がい者へのポータブル電源の配布が実現しました。


人工呼吸器等を使用する全ての医療的ケアが必要な方への生命維持に直接関わる災害時の電源確保のためポータブル電源等の個別配布を要望し、実現しました。


障害者施策について伺います。
世田谷区は、医療的ケア児にポータブル電源を無料配布しておりますが、年齢に関係なく医療的ケア者にも無料配布すべきと考え提案をいたしますが、区の見解を伺います。
今年六月に東京都手話言語条例が制定されましたが、聴覚障害者の皆さんから、東京都ではカバーできない世田谷区の施設や施策に対応した世田谷区手話言語条例の策定の要望をいただきました。条例制定を要望いたしますが、区の見解と検討状況、今後のスケジュール等についてお答えください。
須藤 障害福祉部長

私からは、障害者施策二点について御答弁を申し上げます。
医療的ケア者のポータブル電源の無料配布について御答弁申し上げます。
在宅で人工呼吸器等を使用する医療的ケアが必要な方にとっては電源が生命維持に直接関わり、災害時の電源確保が重要となるため、まず今年度は医療的ケア児の笑顔を支える基金を活用し、十八歳未満の医療的ケア児にポータブル電源等の個別配布を実施しております。今後、十八歳以上の医療的ケア者の方につきましても、災害時の備えとしてポータブル電源等を配布できるよう、関係所管課と協議し、検討してまいります。
続いて、手話言語条例についてです。
東京都の手話言語条例が九月一日に施行され、手話を見る言葉とし、手話を必要とする方の権利の尊重等の責務が定められております。区といたしましては、言語としての手話の理解促進や普及、手話を学ぶ、使うといった環境整備、手話言語に関する区の考え方などの内容を検討してまいりたいと考えております。今後、当事者、関係団体等からの御意見もいただきながら、次期ノーマライゼーションプランの検討と併せて条例の検討を進めてまいります。
以上です。

#あべ力也 #あべ力也世田谷区議会議員 #世田谷区  #減税せたがや    #保坂のぶと #医療的ケア者 #ポータブル電源
#人工呼吸器 #災害時の電源確保 #生命維持




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。