せっせと化粧水を作った土日。



腫れがひいたら傷のような跡があり
土曜日に次男が耳が変じゃない?と言い
見てみたら言われてみたら赤い?と思い
それくらい大丈夫だよと言っていたら
日曜日の朝にめっちゃ腫れてる。

日曜日なので病院は休み。
とりあえず手作り化粧水で湿布をして
様子見をする事に。

痛くはないらしいけど
腫れて熱がありちょっと熱い。
ラップのせいか耳が熱いよーというので
化粧水湿布と冷やすのを繰り返し
明日、月曜日に今日よりひどかったら病院かな?と思っていたら
月曜日の朝にはけっこう腫れがひいてる。

腫れがひいたら傷のような跡があり
聞いてみたら金曜日に綿棒でやっちゃったー、と白状。
外傷なら腫れもひいてるし病院に行くまでもないか、と様子見をする事にしました。
手作りの化粧水が万能ってわけじゃないけど、海外勤務時は日本のようにすぐに病院に行けるわけじゃなく、
親の判断が重要になる。
高福祉と言われるスウェーデンに滞在中に
友人が雪で滑り骨折をして病院を予約したら1ヶ月待ちでその間にほぼ治ってて
スウェーデンじゃ当たり前だよって言われてビビった事がある。
ハワイには保険も病院も全部自腹で行かなきゃいけない。
軽症で病院に行くのは無理なので
子供の治癒力を信じなきゃいけません。
プラスで手作りの化粧水でなんとか
痒みや肌荒れは対処したいな。
風邪程度の熱はカロナールで何とかするしかない。
予防接種もたくさんやってるし
引き続き自分の健康診断をやりながら
残り10ヶ月で万全の状態で行きたいです。
歯医者で定期的にクリーニングができないから虫歯が怖い。