夫もAB型肝炎の予防接種を受けに行きました。
職場で任意摂取ではないので自腹です。
冬休み中に断捨離をしてスッキリしました。
今回はハワイに行っている間にお金をかけてまで保管したいか?という課題を作り
たくさん捨てました。
あと9ヶ月ありますが、長期休暇は里帰りや新居の建築準備に費やすことになるので
やれることは少しでも終わらせたい。
特にハワイから帰国した時に新居が完成しすぐに住める状況にしたいです。
ハワイに住みながら住宅ローンを払うのは大変ですが
ハワイに帰ってから学区を検討しながらの土地探し、建築会社探し、
帰国時の引越しと家が完成時最低2回の引越し、その間に借りる賃貸住宅の初期費用や家賃、
そういう事を計算すると先に家を完成させた方が良いと判断しました。
ハワイでの生活は金銭的に大変になりますが
頭金を減らしてハワイ在住時の住宅ローン返済に充てたいと思います。
帰国後は夫の職業が全国転勤じゃなければ夫に合わせて一緒に住むのですが
高校生二人を抱えることになるのでもう引越しをしたくないので
夫は単身赴任で気に入った土地(沖縄)に移住することにしています。
ということで現在は新居の建築準備と並行してハワイの移住準備をしています。
断捨離が終わりスッキリしたところで
次は日用品や医療系の必要な物のリスト化をしていきたいです。
日用品は忘れると大変なので時間をかけてしっかり考えます。
まず虫歯に気をつけたいのですが今まで使っていたのもの使いたいので
2年間でどれくらい使いのか、どれくらい買っていけばいのかを測るために
1月1日から歯磨き剤とうがい液に日付を書いて何日で減るのかを調べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/e90baaec67798f8061c7844058210273.jpg?1642723059)
が、子供たちは片付けもせずに
ないないと新しいものを開けてしまうのでうまくいく気がしません。
夫のAB型肝炎の予防接種13000円
(一人で行って領収証を捨ててきたようなのでなしです)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます