Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

9月30日(月)の業務報告

2019年09月30日 | 日記

9月30日(月)の業務報告 

❶早朝に自宅を出発、汗びっしょりになるまでCJA日本語学校・曽根校を徹底的に清掃。

 (ⅰ)予想通り、1週間余りの留守の間、駐車場脇の溝中や1階~2階の学習塾用の玄関脇の小部屋や教室の床の汚れはかなりひどく、その清掃に全力を挙げた。

 (ⅱ)他方、3階のCJA日本語学校の使用部分はきれいに清掃されていたので大いに助かった。

❷朝8時からの朝礼時に、ネパールへのツアーの成果などを簡単に報告

❸今日は、CJA日本語学校:日本語教師養成講座の7月期生向けの修了式を挙行

❹私は、午前10:00~11:30、創智国際学院に集合しての播磨日本語学校ネットワーク:HNNに出席し、創智国際学院:平山裕康理事長・校長先生からの近況ご報告を御伺いした。

 1時間半にわたる日本語学校業界にまつわる良い話も悪い話も、併せてできる限りに詳しく記録し、かつCJA日本語学校の今後の進むべき道をも示唆して、CJA日本語学校スタッフに㊙情報として送信。 

❺午後は、恒例となっている月末の銀行廻りに勤しんだ。

❻夕方に、姫路市文化コンベンションセンターさんからお電話・・・今日が参加申し込み締め切り日の10月27日(日)、姫路大学さんで開催の「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」への支援・応援について、親切なお言葉を頂戴しました。

❼その他にも、交流先から親切な支援の電話あり

❽明日は、待ち望んでいる遠方よりの来客がありますが、良い話の気配あり。

以上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日(月)<日本語教師養成講座>第2期 修了式

2019年09月30日 | 日記

9月30日(月)、CJA日本語学校・日本語教師養成講座・第2期「修了式」式典挙行!

受講生の皆様、日本語教師養成講座420時間の修了、おめでとうございます。

「先生方の熱意が本当によく伝わりました」

「先生の迷いのないまっすぐな指導が分かりやすかった」

「時々出る関西弁が面白かった」(改めて関西弁を認識できたということですよね?)

「話す言葉ひとつひとつが、全て欲しい情報になっていて、メモしきれなかった」

「教案を書くのが本当に大変だったけど、何より楽しかった」

                     

皆様の言葉を胸に、励みに、日本語教師として、今後も精進を続けていきます。

こちらも毎日、とても勉強になりました。ありがとうございました。

受講生が「大変だった」と口をそろえて言われる養成講座の「実践演習」の内容はこちらです。

ぜひ、一度ご覧ください。

『日本語教師養成講座について2』

日本語学校
〒676-0812 兵庫県高砂市中筋1丁目10-46
(JR曽根駅より徒歩7分/「高砂西インター」北へすぐ)
TEL:079-490-3363/FAX:079-490-8100
E-mail : info@cooljapanexpo.com
HP : https://www.cooljapanexpo.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパールツアー【ポカラ】

2019年09月30日 | 日記

行きに9時間、帰りに7時間かけてカトマンズから移動したポカラ。 カトマンズより西へ200kmのところに、ポカラはあります。 「ポカラ」という地名はネパール語の「ポカリ」(湖)という言葉から来ています。 ポカラを代表する湖、フェワ湖。人気の観光スポットだそうです。

ネパールの中で2番目に大きな湖で、ヒマラヤ山脈に次ぐ観光の中心地でもあります。

ヒマラヤ山脈を望む美しい街並みが人気を集め、世界中から観光客が訪れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする