今日はこんな日 ~日々是好日 

富士は晴れたり日本晴、そんな清々しい心持ちで毎日過ごしたいものです

T’s GARDEN

2022年06月05日 16時45分00秒 | 公開
ポートピアホテルで、今から岡村孝子コンサートに。


 今年松戸と神戸の2回のみ。
つまり本日ポートピアホールが最終公演。

AML寛解後、2年目で神戸に来てくれた機会を逃すわけにいかない。

遅ればせながら、最近になって岡村孝子の魅力に気がついた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春咲く花

2022年05月07日 16時22分00秒 | 公開
ツツジは早々に咲き終わった
4月に朝市で仕入れた多数のマリーゴールド
しっかりと咲いている。まだまだ花芽があるから今月いっぱい咲いていてくれそう。

紫蘭は鮮やかに今が見ごろだ。

蕾だった芍薬も咲き始めた。

ほのかなピンクの花はなかなか上品だ。
咲きそうな蕾はまだまだあるので5月中旬に満開か。

花菖蒲もそろそろだろうか。
今春は露地のコツボゴケがよく広がってくれた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この絵は?

2022年05月04日 23時39分00秒 | 公開
神戸に飾っている名画のパロディ

どうしてもこの絵の原画を知りたくて
この構図なら見たことあるだろう。
この目で観たのならウフィツィか?プラドか?アルテピナコテーク?ニューヨーク?アムステルダムかと。

ルネサンス画家おそらくラファエロで決まりかと安易に考えたら違う。
じゃボッティチェリ、べロッキオ、ジョット、まさかミケランジェロ、ダヴィンチか?から始まり

ルーベンス、ティッツィアーノじゃないから、やはりムリーリョだろ?
違う。

ヨールダンス、ヴァンダイク、ヤンファンエイク、フェルメール
まさかのゴヤ、ベラスケス、ホルバイン
絶対違うだろとゴッホ、プーシェ、セザンヌ、マネと印象派に至るまで
画家毎、美術館毎にしらみつぶし

完全に沼状態

花、おそらく薔薇を抱えているので神話のフローラまたはアフロディーテの肖像画かと。

数週間にわたり調べまくっていたのに一向に見つからない。

教えてGoo、Yahoo!知恵袋で回答を募りやっと原画に辿り着く

クレメンス ビュワーという画家の作品
 分かった時は歓喜した。

全く意外だった。もっと有名画家だと思っていた。。

ただ謎は残る。この画家は19世紀に有名画のコピーを得意とした画家らしく、説明にもそのようにあった。
今までの労を考えたらこれが原画と思いたい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段葛の桜吹雪

2022年04月09日 10時32分00秒 | 公開
散歩途中

付属の桜

源氏池の桜も

段葛の桜も

見事な桜ぶぶき

今年最後の見ごろをむかえている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパネットで買い替え

2022年04月08日 14時44分00秒 | 公開
電子レンジをジャパネットたかた春の下取り祭りで買い替え。

大きくなるかと思いきや、ほぼ同サイズ。


大瀧詠一のA LONG VACATIONのイラストを飾ってみたり

トーマスマックナイトのイラストを飾ってみたりしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇場

2022年03月14日 01時03分55秒 | お酒・お茶
宝塚歌劇団の校舎?



バリバリ戦前の雰囲気を醸しだしてる。

確かにモノトーンな時代にこれは映える。

すみれの花の唄 宝塚の歌では有名

明らかに文化祭とは意匠を意にする。

ヅカマニアの聖地だな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は痩せないなあ

2022年01月28日 23時04分00秒 | 公開
何もしないとただただ太る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相馬太田神社

2022年01月27日 14時11分00秒 | 公開
相馬太田の神社に
仕事の合間に参拝してみよう



宮司の奥さんから社の由来を聞けた。

流山の相馬から訳あって移動してきた一族が先ず居を定めたのがこの地だった。

ここから小高城に移って、幕藩体制で更に相馬中村に転封され明治を迎えた。

野馬追は3つの地域に分かれていて
一つがこの神社から出立する。
相馬では珍しい巨大なお札がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県自然博物館 苔ニューワールド

2022年01月23日 15時29分00秒 | 公開
金曜日に茨城県の自然博物館まで

途中コンビニ寄ったり、仕事したりしたら二時間近くかかり、到着したら一時半。

特別展の苔ニューワールドを見にきたところ
常設も見応えあり

流山や柏の子供たちには嬉しい博物館だな。


さて、苔ワールド。

さまざまな苔の知識を補完してくれる。



目玉の苔ウォール

苔種によって変色していたり、環境により向き不向きがあるのだろう。

研究員の方が苔の専門家で、分かりやすく解説してくれた。


日頃の生活で遭遇する苔たちの名称も分かってきた。

このポスターは他の施設ながら、なかなか良い。


博物館苔庭は一面苔。
ハイゴケが拡がっている。

帰路は湾岸線大渋滞



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジェットが揃った

2021年12月31日 18時40分00秒 | 公開
この年末年始で体得したいこと

1.ドローン操縦
2.360°撮影
3.VR

ドローンは入門機なのでHOLYSTONEにした。使い方を先ず覚えねば。

360°撮影の定番、
インスタ360ONEX2も最安値で買えた。
発送が1/3最短とあり、どうやら年始には間に合わないかと思っていたら、翌日に到着、素晴らしい。





VRはMetaになったOculus quest2
操作性に慣れる時間にしたい

いずれの技術も将来必要な標準スキルになるのでは無いかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんぼり祭り 

2021年08月07日 21時21分07秒 | 公開

土曜日、雨が降っていたせいか、これから雨がふるせいか ぼんぼり祭りが規模縮小。

午前中はあったはずの参道のぼんぼりの大半が飾られていなかった。

  これは相馬の跳ね駒だ。

 

今年のわたせ作品は去年と似た構図だった。

  ラグビーワールドカップからの東京オリンピックか。

 

黒岩知事、去年とおんなじ。さすがに一年間この話題が続いているから仕方ない。

使徒殲滅?

 庵野監督 安野モヨコさんのぼんぼりはすんでのところで外されている。(道の先にあるわたせ作品から舞殿、若宮にかけての作品は展示されていた)

夕方には取り外されていくのかと思いきや、雨はやんでいたので本殿近くのぼんぼりだけは灯したようだ。

明日雨だし、明後日も雨かもしれない。このまま終わってしまうかもしれないのでチャンスがあれば家族でお参りしてみることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンエヴァ ふたたび

2021年06月23日 10時19分00秒 | 公開
9時からの上映を再び観に行ってきた。

今回の鑑賞特典は凄いので釣られた感じ。

 話題になっている”薄い本”EVA XTRA EXを獲得

レイ、アスカの声優サイン入りイラストまで。


YouTubeでネタバレ動画を見ていたので感動は薄れたが、シンジ、ミサトさんのカバーはグッとくる。

帰宅したら24時、あと一回かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日倶楽部

2021年06月14日 08時54分00秒 | 公開
JR東日本の新たな大人の休日倶楽部ポスター


気分だけ旅行気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下の紫陽花

2021年06月13日 18時31分00秒 | 公開
6月の鎌倉は紫陽花見物で賑わう頃だ。

新型ウィルスのためか人通りは限りなく少ない。江ノ島は凄いらしいけど。


白旗神社、頼朝の墓に繋がる路
今朝、こいぬを抱っこして散歩

夕方、またこいぬが散歩連れてくでつ!と吠えるのでもう一度。

額紫陽花も満開。

清泉小に続く桜並木を曲がって小径の紫陽花は立派。

iPhoneでは色合いが少し変わる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

povoに移行手続きが簡単すぎた

2021年04月04日 13時18分00秒 | 公開
そもそも一昨日、RakutenモバイルからMNPのためにはスマホの名義変更が必要だと言われ、auに名義変更の手続きに行かなければいけなくなった。

昨日、解約であろう予約客で激混みのauショップに行って手続きを断られ、さらに取扱店のトヨタPIPITも担当者がおらず、
さすがau 二度と使うものか、と思っていた。

まず、先週取得したMNPはもう1週間が経ち、他社乗り換え申し込みに期間切迫になるため、電話で一旦取り下げの連絡したりして、手間がかかった。

結果的に、また面倒な手続きをしてRakutenモバイルにしないで、安きに流れプラン変更でpovoでもいいかと。

この手の手続きは面倒なものと相場は決まっているはずが、
すんなり過ぎてビビる。
本当に切り替わったかどうか、何度も確認してしまう。

そもそも使用してないezweb.ne.jpメールが使用出来ないとか、

制限のうちに入らないので、
20GBの容量まで要らないながら、キャリア品質は確保されるし、これでいいか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする