今日はこんな日 ~日々是好日 

富士は晴れたり日本晴、そんな清々しい心持ちで毎日過ごしたいものです

伊賀美神社のZERO磁場

2024年01月28日 12時53分00秒 | 公開
磁場が不安定になる断層帯でコンパスが狂うという。
長野の分杭峠が有名で、パワースポット化している。
大阪にも同様のゼロ磁場があると知り、枚方市の伊賀美神社に辿り着いた。

高槻からバスで枚方市駅に。

駅から徒歩、山を登ると桃山時代の茶屋屋敷跡を抜け梅園。
梅もまだかいな

本殿にのぼる二段目?


解説は無い。変に超科学に巻き込まれたく無いのだろう。
よく聞かれてしまうので、貼っている感じ



特に目立った感触はない。

ただ、お稲荷さんや琴平さんといった摂社参拝していると、くらっとした。
明らかにおかしいと思うので何かあるかと。

そもそもここは物部氏を祀る土地で、三角縁神獣鏡も石棺から八枚発掘されるという古墳跡。

古代人が言われある地を選んだともいえる。

ちなみにここから枚方の土地と河川が見渡せる。石清水八幡宮と同じく饒速日の子孫は山の上に何らかの祭祀または住居を置いたわけか.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 星田妙見宮で再び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公開」カテゴリの最新記事