2月24日土曜日
ミニ巾着と
カゴ型トート。
内側はピンクと白のストライプ生地を゙使いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/1a7c0044c0ade1b899122304b0ab448f.jpg?1708765828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/d3e77a9b45c140dae907fc3a3cc51605.jpg?1708765828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/ba216b6fe1c32c98111e7f1d2d4424e5.jpg?1708765828)
クラゲの刺繍は手の込んだものでした。
懸案のバッグ完成です👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/a1c563473e3a3ca4691f280f1f9329d3.jpg?1708765699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/33e505637b58f26945801e087607e6c2.jpg?1708765699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/672a917e16d40960f2b91bfcd4f982f7.jpg?1708765699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/1a7c0044c0ade1b899122304b0ab448f.jpg?1708765828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/d3e77a9b45c140dae907fc3a3cc51605.jpg?1708765828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/ba216b6fe1c32c98111e7f1d2d4424e5.jpg?1708765828)
クラゲの刺繍は手の込んだものでした。
チュールというよりもシフォンに近い極薄の゙ピンクの゙地色と同じ色の厚手のダンボールニットがしっかりしていたので何とか形になりました。
中途半端に切ってハギレを出したくなかったので、1/3と2/3に切り分けて小さな方で巾着袋を、大きな方でトートバッグを仕立てました。
内側に使ったピンクストライプの゙プリント生地はカット布で買っておいたものだったのでサイズが足りるか?って感じでしたが、内ポケットも゙付けて、持ち手にも合わせて、巾着の紐を通す部分にも使えてポイントになり、ほとんど残らず使い切れて気持ちの良いこと☺️
いつも思うのは、一から布を用意して作るものよりも、こうやって足りない物同士を組み合わせて、手持ちの布で工夫して、仕上がったものは今このときに出来得る私の能力の使い切りなんだなぁと達成感を味わえる瞬間が「尽くしきる」事へのご褒美なんですね。
何事にも全力を尽くす。
それが他のためであれば尚更。
予定より早くに仕上がったので、明日からは自分のバッグにかかれます。
楽しみです。
今日は午前中に買い物に出かけ、午後がリハビリだったので母のミシンも午後からだったのですが、しっかり集中できました。
明日は大黒さまが自治会の会計監査なので朝からお役があるそうで、それ以外は予定無し。
あづは声録り、母はミシン。
穏やかに過ごせますように🙏
今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
感謝🙏