
先日140人の団体バス旅行へ出かけてきました
行き先は昨年日帰りバスツアーで行った富良野です


仲間に熱心に誘われ、ラベンダーも見たくなり二年連続で出かけたのです
札幌市内を抜ける高速道路の出入り口にはサミットを警戒中の警官・警察車両が多かったです
ちょっと緊張感が漂う中を抜けて富良野へ一直線です

昼食は新富良野プリンスホテルでのバイキングです(これも昨年と同じ)
おなか一杯食べたあとは、ホテルの前に広がる森と
数年前に倉本聰さん脚本のテレビドラマ「優しい時間」の舞台になった喫茶店「森の時計」を見て
近くにある、小さな手作りショップ群「ニングルテラス」ものぞいて来ました
とにかく天気が良くて、札幌に比べて内陸型で気温の寒暖さの大きいところなので
暑かったです
この森の中に入ると、2~3℃は低く感じられ
新鮮な空気を吸い
心身ともに癒されました
「冨田ファーム」のラベンダーは昨年より半月早かったせいで花はもう少しというところでした
ここでは、ラベンダーやたくさんの花の咲いているところや
ラベンダーソフトクリームを食べ(あっさりとした味です)
安眠用のラベンダーアロマオイルを買ってきました
札幌駅に戻ってからそのまま札幌ドームでの野球観戦(対西武ライオンズ戦)
フル活動の一日になりました








いつかきっと北海道に行って食べるぞ!
群馬県にもラベンダーで町おこしをしているところがあって、ソフトクリームもあるそうですが
なんだか 北海道のが一番美味しそうな気がしませんか?(根拠ナシ)
ジョルジュさんへ
このソフトクリームは、想像以上に私好みでした。
札幌の催しの際には、このソフトクリームも食べられますが、こちらのほうが美味しかったです。
ラベンダーの香りがほんのりとして。
旅行を楽しめるようになりましたら、是非北海道観光に来てください。
各地に美味しい物ありです。
グルメのジョルジュさんはきっと満足することでしょう。
6~7月の富良野は花でいっぱいと言いますよね。
広大な北海道を想像しています。
何と言っても、北の国からの影響でしょうね。
今は国際線の飛行機の料金がかなり高いらしいので、国内旅行は良いですよね。
手袋してるのですか?(笑)
ha-chansanさんへ
富良野は北海道の真ん中に位置します。
体の真ん中という意味から「北海へそ祭り」というこちらでは有名な祭りがあるところです。
http://www.furano.ne.jp/hesomatsuri/
おいしいメロンが獲れます
ラベンダーも綺麗なところで、街全体が花・花・花という感じです。
広大な盆地に小麦・ジャガイモ・ビート(砂糖大根)、大豆、小豆なども。
私は、もっぱら国内旅行です。さらに最近は近場のバス旅行ばかりです。
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.
とほさんへ
気づきましたか。手袋に。
白魚のような手を目指していますので、一年中手袋は欠かしません。
ソフトクリームを一口食べてから慌てて写しました。
それで、手袋脱ぐ余裕がありませんでした・・(@_@。