
大きくなった活字のお陰で、一枚の紙面を読むのに時間がかからない
そんなことを思いながら読んでいると
サクラの花見に行った人が二週間で72人の急性アルコール中毒になり
病院へ搬送されたと載っています
そのうち、男性が13人と女性5人が入院
日曜の30日に27人も搬送されているので
明日の6日も警戒されています
先日ホームレスのおじさん収獲の多い桜見だと書きましたが
アルコール飲料メーカーも凄い収獲の時期なんですね
人の集まるところに福・災いも集まるのでしょう
ガソリン税の暫定税率の期限切れの混乱から
やっと落ち着いたと思ったら
ギリギリのガソリンで走っていた車のガス欠が異常に多かった
例年の二倍の救援要請があったようです
中国製乳幼児用のTシャツに有害物質のホルムアルデヒドが検出された
食料品は中国製は口にしないと思っていますが
衣料品まで
それれも、乳幼児用に
プリントするインクの溶剤に含まれて、残留していたと言う
という記事が目に入った
いろいろあるわーーー
見易くて楽になりましたが、それよりも朝刊の4コマ「ちびまる子ちゃん」が毎日カラーで見られるようになったのが「ズバリ!感動ものでしょぉ~っ!
「ガソリン税」再びなんてことになると今度は、ポリタンクなんかで買いだめする人が出たりして…
こいつぁ危ない!
爆発
口に入るものは、中国製は避けるようにしてきましたが、衣類はちょっと安めのものは、ほとんどが中国製ですし、私もずいぶん中国製のものを着ています。
衣類にまで及んでいるとは・・・。
あれは、最初に洗濯して着ても薬品は抜けないのですかね?
中国製のものがあれもこれも要注意となると、私たちの生活は高額なものを買わなければならなくなってきて、ますます家計が大変になりそうです。
そして、まだまだありそうです。
札幌は、今日は雪が降ったそうで。
寒そうですが、お体大切に。
⇒徒然日暮さんへ
大きな活字は、本でも同じで読みやすいですね
以前の文庫本はあまりにも小さな活字で読むのが苦痛です
それと同じで新聞もずっと以前はかなり小さな活字だったはず
こちらの「コボちゃん」もいつのまにかカラーになっていました
ポリタンクでガソリン買うことのないようにと呼びかけていますものね
「危ない、危険です」
⇒ha-chansanさんへ
中国のものは全て危険な気がします
まず、空気も水もですからね
中国の力は巨大化していますよ。日本の食料品(高級魚、農産物)も
買占められ始めています
だから、回転寿司店にはいままで、捨てていた雑魚が回っています
食は大きく影響しています
まめちゃんのオモチャにもご注意ください
⇒とほさんへ
ほんとうに色々あります
のんびりしてはいられません
札幌はチラチラと雨まじりで雪がふりました
入学シーズンには必ず降りますので、諦めてました
よそのお庭に小さな芽か゜芽吹いてきています
見るのを楽しみに散歩しています