今日
(2月17日)のお弁当
豚肉のえのき巻き

17雑穀米ご飯、塩昆布のせ

蛸と胡瓜のサラダ醤油和え、甘ぁーい卵焼き、焼売(チン)
ミニトマト、煮豆

お弁当箱は茶碗3杯(1.2合)が売りの保温弁当です。
リンク
朝はご飯
が炊きあがるのに合わせて、メインのおかずが
出来上がるのが理想です
(あくまでも理想)
その前に保温弁当の本体に熱湯入れて温めておきます。
熱々のうちに(とか云いながら、メインの画像3回撮り直し
)
メインのおかず、ご飯と本体に収納したら・・・
さてと、、、後何を入れよう
毎朝これの繰り返し。
蛸の胡瓜のサラダ醤油和えと煮豆は直ぐに浮かんだけれど
煮豆を入れる、何時もの小さい容器が見当たらなぁーい
この容器遣い、汁物が漏れないのも魅力だけれど
見栄えもするし(って、勝手に思い込んでいるだけ
)
どでか容器(おかず入れ)に少ない品数でも、きれいに詰められる
私には必須アイテムです
って、今朝はシュミレーションもせず寝ちゃったので
、
大慌ての母なのでした
何時ものように炊いた3合はすべて次男の腹の中
ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします
あなたのワンクリックがとっても励みになります。ありがとう









ミニトマト、煮豆

お弁当箱は茶碗3杯(1.2合)が売りの保温弁当です。

朝はご飯

出来上がるのが理想です

その前に保温弁当の本体に熱湯入れて温めておきます。
熱々のうちに(とか云いながら、メインの画像3回撮り直し

メインのおかず、ご飯と本体に収納したら・・・

さてと、、、後何を入れよう

蛸の胡瓜のサラダ醤油和えと煮豆は直ぐに浮かんだけれど
煮豆を入れる、何時もの小さい容器が見当たらなぁーい

この容器遣い、汁物が漏れないのも魅力だけれど

見栄えもするし(って、勝手に思い込んでいるだけ

どでか容器(おかず入れ)に少ない品数でも、きれいに詰められる
私には必須アイテムです

って、今朝はシュミレーションもせず寝ちゃったので

大慌ての母なのでした

何時ものように炊いた3合はすべて次男の腹の中

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします

あなたのワンクリックがとっても励みになります。ありがとう


