日中の気温の上昇で雪解けが始まり、残雪の道も歩けるようになりました。
予定のない日は「My歩キングコースAとB」の今日はAコースへ。 ほぼ1時間のウオーキング。
出石川を跨ぐ 「ふれあい橋」は長らく残雪がありましたが、今は通行可能。
ここから出石川右岸の道に出てやまびこ橋まで歩きます。この道は毎年土筆んぼうが顔を出し、春一番を告げてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/fd16444c67e507c733749018c43f52f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/93e7e1645d1cac1e63536648513e8eb6.jpg)
最近、ふれあい橋のところにこんな足元表示がセットされましたが、これは「但東やまびこ歩キングコース」の道案内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/fffb2ccc3e28e7a44e3bb5eee31047f1.jpg)
このコースのスタート・ゴールはたんとうシルクドームです。 豊岡市の健康増進施策から設定されたウオーキングコース。全部で12ケ所あるうちの一箇所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8e/7ec20ac2dca8f0a555d3bd9c036280f5.jpg)
マイウオーキングコースはアップダウンのあるコースで、これよりやまびこのフィールドゴルフコースに上がります。桜の倒木がありました。雪被害です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/52cc64a5d2bf9ecd897a895be6015f0b.jpg)
フィールドコースはすっかり雪がなくなっていました。 郷路岳がみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/8991fcf516162ccdc05cc944f8a6b133.jpg)
東里ケ岳と法沢山もみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/26a36ec04f182ac3915a429a3adeac8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/9fd4744e1d0e398e2fb4f7cc2460ba14.jpg)
陽が沈む方向に東床ノ尾山が見えます。
このフィールドゴルフ場は但東町周辺の名山が四つ展望できる場所。 Myウオーキングのこのコースは気に入った散歩道です。
4月11日に 「但東やまびこ歩キングコース」の歩くイベントがとよおか広報に掲載されていました。早速参加申し込みをしました。
季節を感じながら歩く散歩道は、健康づくりにも気持ちのリフレッシュにも大変いいと思っています。