山陰海岸ジオウオークコースの一つ 琴引浜コースのオプションコース・離湖散策コース を歩いてきました。
ジオパーク推進協議会発行のコースパンフに沿って歩き、徒歩時間は24分、距離1.4キロと記述されていますが、公園内を約1時間かけて散策してきました。
季節はもう春ですね。また気温が下がる予報がでていますが、これで咲き始めた梅や水仙がつぼみに戻る事はありませんねー。
離湖です。
散歩中のご近所の方に聞きましたが、一部に海とつながっているので、海水が入るらしいですが、ヘラブナや鯉が釣れるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/3eb925ba19358fce0ecd8e3fe84b93f0.jpg)
せっかくの晴天なのに今日もモヤがかかり展望がもう一つよくありません。
コース案内指示通りに歩き、スタートは丹海バス・小浜バス停すぐの大林寺。歩き始めてすぐに 「岡古墳」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/b9d20b35b2e1ce033d5969b4e21582fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/10a62fbd223114b68f34b6b51e15b64d.jpg)
京丹後のこの近辺は6世紀頃の古墳が多いです。上の右画像の岡古墳は、6体の人骨や武具いろいろな装身具が出てきたそうです。
離湖公園に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/a11f3ee5f807e663031fcee8e1760b46.jpg)
ここにも 離山古墳、離湖古墳があります。そして2体セットの菩薩様が13あるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/7978347eed121ccc1b60582f6f60d74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/f329519a6ccd327ec01b00e0d234d1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/12bd6e1bc2216c75a21ecd9a87f30209.jpg)
公園散策道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/ce1edcdd666b6353a67ff852bd61a157.jpg)
天気がよく公園整備の方や、散歩中の方がいづれも男の方ですがたくさんおられ、 ”どこから来たん?” ”但東町から”はわかりにくく
シルク温泉近くからと言うとほとんどご存知。 4月の18日から始まるチューリップまつりの宣伝をしておきました。
梅や水仙が咲き始めもう春ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/c30754b16bcf0c305d24b796b229d894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/bc2b818d9c9cdf13ecfd60a32c8dea04.jpg)
このあと今日のメインの琴引浜コースとついでに道の駅てんてんき丹後の近くの立岩散策に・・・