合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

地味なものである合気道修練も

2014年10月09日 | 合気道
≪合気道鴻心館の練習≫


 段外(白帯~茶帯)の期間・・・技の形、型の形を覚える、身につけるという時期です

 初段(黒帯)の時期・・・・入身とは何か? 転換とは? 呼吸投げとは何か等を説明でき
             技の統一時期。

 二段の時期・・・・・・・技の習熟仕上がり

 三段の時期・・・・・・・練習生(自分のための合気道)か指導者になるのか分水嶺
 
 四段・・・・・・・・・・合気技を身につける時期

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。