合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

合気道・力抜きの基本(=武術のメカニクス)その09

2018年04月25日 | 合気道
合気道のなかの秘伝"合気"の術 だいたい、 見つけたり 探究したり 教わったりできるものではなく "合気"は 究極的に求めると決心するものだった・・・ということに気がつきました。 これを手にすると決めた人だけに手にはいるテクニック、意識の技です。 わたしは"合気"はカチッと 部屋の電灯スイッチをONにする行為と同じだと思っています。 するとスイッチが入り ある期間、そのONの . . . 本文を読む

合気道・力抜きの基本(=武術のメカニクス)その08

2018年04月24日 | 合気道
"合気"はまだまだ世界的にもやっている人は ゼロ人に近いものです今は。 でももう半世紀もすればIN THE WORLDテクニックになっているかもしれません。 かつての皮革産業 原材料を輸入して日本人の勤勉さで世界にないものを作って よその国々に売る。 そんなことに"合気"もそうなるんじゃないかと思います。 しかしそうならない未来もあります。 人工知能(AI)の戦闘化や その他脅威 . . . 本文を読む

詠春拳のようなと言われましたが

2018年04月23日 | 合気道
先日の日曜日に見学&体験に来られた方と ちょっと手合わせをした際に 「先生のは、"詠春拳ですね"」と言われましたが 私は、詠春拳という言葉は知っていましたが その日に言われるまで見たこともありませんでした、 お恥ずかしい話、武術として内容は全く知りませんでした。 形意拳・八卦掌・太極拳は26歳から40歳くらいまでやっていましたが 他の中国拳法は知りません。 それはともかく、それから . . . 本文を読む

インターナショナルスクールで合気道新学期スタート

2018年04月18日 | 合気道
2018年4月17日(火) 大阪YMCAインターナショナルスクールでは、 昨日から合気道部活動において 新学期スタートしました。 12人のメンバー、そのうち新入部員1名を加えて 6月末まで第2クール(4月~6月)として始まりました。 進級審査は、6月に行う予定です。 第1クールでは、一名しか審査はしませんでした。 それはクラブとはいえ武道としての合気道のマナーを 最低限守って練習 . . . 本文を読む

イロイロ一教《その2》 (合気道鴻心館)

2018年04月15日 | 合気道
およそ4年ぶりに一教のことを書いてみます。 というのも、4年前に書いた"イロイロ一教"(一カ条)ブログのアクセス数が コンスタントに日々ありますので 関心が高いのかと思いです。 さて 「一教」(腕おさえ)は 当会では入門すれば一か月以内に「一~五教の技」という単位の中で 練習をでやっています。 一教というのは、両手で相手(敵)の腕をとる技のことです。 腕といっても指先の末端から肩ぐ . . . 本文を読む

合気道力抜きの基本(=武術のメカニクス)その06.武田氏・盛平翁の合気

2018年04月14日 | 合気道
「合気という力抜きの技」 それはどんなものなのかという そう言ったことを念頭に追求している人はまだまだ少ないと 思います。時代がもう少し経てばわかりませんが 今はまだまだマニアックな世界ですし なかなか広まっていき難い技術だと思います。 『感覚をともなって伝えないと伝わらないことと、教える先生は少数ですがおられますが 簡単には教えないということもあります』 なにより一番の理由は、映 . . . 本文を読む

合気道力抜きの基本(=武術のメカニクス)その05.武術は点じゃない

2018年04月13日 | 合気道
合気の技(力抜き)は、相手を無力化させる または、弱くなってもらう あるいは、バランスをちょっと崩してもらう または、一瞬相手の脳に混乱を起こして待って貰う ・・・・ 合気の技(力抜き)は秘伝だとも思います。 不思議な事は受けがいいし、誰しも興味があると思います。 でも、そこじゃないんです。 合気という技術は、武道から広い視点にたてばただの点。 当然ですが 武術の歴史を考えてみ . . . 本文を読む

合気道力抜きの基本(=武術のメカニクス)その04. 居合‐受流

2018年04月10日 | 合気道
居合に「受流」(うけながし)があります。 《無双直伝英信流奥居合立業の部10本目》 合氣の術は、合気道、柔術のみならず居合でも同じです。 その力抜きは、 肩手取り・両手取りなどの接触において相手の力を受けないようにする技術 とっても間違いではありません。 しかし、接触のみのことを指しているわけではありません。 接触は結果であって、それはそれで重要ですが 相手とのコンタクト以前から力 . . . 本文を読む

合気道力抜きの基本(=武術のメカニクス) その03.

2018年04月08日 | 合気道
今日は、インターナショナルスクール合気道 部活動がないために茶道(表千家)稽古を終えてから山登りをしていました。 《金剛生駒紀和国定公園槇尾山》 ♪コースHコース ●公園口駐車場 10:50a.m. ●水飲み場通過 11:11a.m. ●五つ辻通過  11;18a.m. ●H30通過   11:33a.m. ●H19分岐通過 11:45a.m. ●ミツバツツジ群生通過 12:0 . . . 本文を読む

合気道力抜きの基本(=武術のメカニクス) その02.

2018年04月08日 | 合気道
土曜日の 昨日の多治速比売神社道場は、 一般練習性の合気道稽古は終了しています。 4月からは、私のひとり稽古時間 and 体験クラス(要予約)として神館を引き続きお借りしています。 昨日は、「四股ふみ」と「居合」を独りでやっていました。 四股ふみは、武術の一訓練として必ずしています。 四股ふみをする理由は、武術のからくりに気づいてからです。 なにを鍛錬するかは、その目的にそって . . . 本文を読む

合気道力抜きの基本(=武術のメカニクス)

2018年04月07日 | 合気道
🌍地球上で 生命の誕生を細胞の誕生といたしますと、 武術の根源(からくり)はそこまで遡って分かることが出来ます。 人間は不安定な生き物だけれど、 安定したいという生き物でもあります。 そこに 付け入る術を見出せたのが"力を抜く"という戦術です。 ・ 人は時がたって多細胞生命体となりましたが そこに様々なヒミツがあるようです。 技を使うという事 技とはなにか アスリートとの技と武 . . . 本文を読む

春合宿フォトアルバム作成

2018年04月05日 | 合気道
・2018年春合宿のフォトアルバムを作成しています。  枚数が沢山あり、本日は  とりあえず36枚分のアルバムを作りました。  このアルバムは、当会の練習生及び保護者様専用アルバムです。  ご覧いただくには、パスワードが必要です。  お問い合わせ頂ければ当会の生徒さんにお知らせいたします。 . . . 本文を読む